ライフハック

カラーマネージメントのお話(竹コース)

をを。わかりやすい。sRGBはさぞかし素晴らしいものだと誤解しておりましたが、そうでもないことが判明。シアンとか緑のあたりはプリンターの方が色再現域が広いみたいです。モニタで完結させない作業はAdobe RGB使わなきゃー、なのですねぇ。( ̄~ ̄)(RuputerFan)
関連:梅コース「Photoshopで画像を開くと出るアレは?」
参考:マイクロソフトのsRGBページ
参考:AdobeRGBに対応したデジカメ「ミノルタ DiMAGE 7」開発者インタビュー

日本IBM、新書サイズの超小型・軽量パソコン開発前のページ

「東京ゲームショウ2004」、幕張メッセで9月24日開幕次のページ

関連記事

  1. Surface Go

    ライフハック

    Surface GoでWindows 10のSモードを解除する方法! Chromeインストールで必須…

    日本で8月28日発売のSurface Go。アメリカで一足先に買って最…

  2. ライフハック

    iOS 8は「」(かぎかっこ)をスマートに入力できる! 「や」を左右にフリックするだけ

    今までiPhoneでカギカッコを入力するためには「かっこ」って打って…

  3. ライフハック

    日本の伝統色のRGB値やCMYK値がわかるサイト「NIPPON COLORS」がかっこいい

    「萌葱色」「薄紅」「茄子紺」「曙」などなど日本の伝統色を、印刷業界で…

  4. ライフハック

    研究室発表のプレゼン資料の作り方

    Power Pointでプレゼン資料を作るときのポイントのわかりやす…

  5. ライフハック

    「桜」をキレイに撮影するコツまとめ

    関東では桜が満開ですね!ということで、桜をきれいに撮影するためのコツを…

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. アッシマー塔

    管理人日記

    若さゆえのあやまち
  2. FF7AC 渋谷109

    FF7

    FF7AC、渋谷109の壁面広告の写真を撮ってきた
  3. 野村哲也氏サインの3DS

    SQUARE ENIX

    スクエニARTNIAで、日本初の野村哲也氏サイン会が実施! 「すばせかプレビュー…
  4. Amazon Fire TV Stick

    管理人レポート(スクエニ以外)

    テレビで「Amazonプライムビデオ」が視聴できる4980円の「Fire TV …
  5. ボストンコモン

    アメリカ生活日記

    日記:米国ボストンに住み始めて2週間。街中の写真を撮ってきたよ
PAGE TOP