セキュリティ

“接続しているだけで感染する”Blasterタイプのウイルス「Sasser」発生

ニュースでもやってたのでご存知の方も多いでしょうが、ヤバいの出ました。去年の夏のお盆に大流行した「ブラスター」のように、マシンがネットに接続されていれば勝手に感染します。修正ファイルをネットからダウンロードしようにもネットに接続すれば感染するかもしれないわけで、処置するのはちょっと大変。そこで、あらかじめ修正ファイル駆除ツールをUSBメモリなどに入れておいて、いつも持ち歩いていれば、いざって時に活躍しますよ。  GW明け、会社や学校内のネットワークへ自宅からノートパソコンを接続する際には特に注意してください。うちの大学はそれで去年、大変なことになりました。 なお、このセキュリティホールに関する修正プログラムは4月14日に配布がはじまっています。(INTERNET Watch)
関連:Windows のセキュリティ修正プログラム (835732) (MS04-011)
関連:Windows Updateはこちら
関連:ノートン先生「W32.Sasser.Worm」のページ

■Amazon
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

200万ヒット、ありがとうございました。Googleからもお祝いが!?前のページ

千葉!滋賀!佐賀!のFlashがオランダのサイトで紹介されている次のページ

関連記事

  1. セキュリティ

    マイクロソフト、Windowsのセキュリティアップデート8件を公開。 XP向けは無し…

    マイクロソフトはWindowsなどの脆弱性(セキュリティホール)を解…

  2. セキュリティ

    「インターネット エクスプローラを使うな」ってどういうこと? 今さら聞けない疑問

    先週あたりから一般のテレビや新聞でも「インターネットエクスプローラ(…

  3. セキュリティ

    5歳児がXbox Oneのセキュリティホールを発見! マイクロソフトから50ドルの報奨金

    カリフォルニア州に住むクリストファー・フォン・ハッセル君がマイクロソ…

  4. セキュリティ

    巧妙なので注意!Google ドライブ上に作られた偽のGoogle Docsログインページ

    セキュリティ会社のシマンテックは、Googleそっくりのログイン画面を…

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. アッシマー塔

    管理人日記

    若さゆえのあやまち
  2. FF7ロゴ

    FF7

    FF7のOPからEDまでをオーケストラで再現したコンサート 「交響組曲 ファイナ…
  3. Surface Go

    ライフハック

    Surface GoでWindows 10のSモードを解除する方法! Chrom…
  4. 管理人レポート(スクエニ以外)

    電子書籍とは? Amazon「Kindle PaperWhite 3G」を2か月…
  5. FF展 ミッドガル模型

    スクエニ2004-2013

    FF25周年記念イベント「FF展」に行ってきた!レポート
PAGE TOP