独自規格を作りまくって、他国企業が中国に参入する際には「うちの国ではこの規格しか認めねえ。特許料をうちの国の企業に払ってね」という作戦? むしろ今のIT技術のほとんどが日米欧で占められているのが嫌なだけだろうけど、ちょっとやり口が無理やりすぎるよなぁ。「EVD」とかってハリウッドに伺いを立てたりしたんでしょうか?映像メディアなんてコンテンツなんぼでしょうに・・・。いやまぁ、コンテンツも国産でいくってんならいいですけど。(ITmedia)
関連記事
検索
最新ニュース
-
2025.04.25
5/30からアトレ秋葉原でピクセルリマスターFFの… -
2025.04.23
Switch2、任天堂公式抽選への応募数は220万… -
2025.04.22
FF7EC、エイプリルフール企画の「エバクラ学園」… -
2025.04.20
ニーア15周年記念生放送で発表多数!15周年サイト… -
2025.04.18
FF7ECとレッドブルのコラボ企画で、クラウドがレ… -
2025.04.15
FF15田畑氏とJRPG大好きフランス人開発者の対… -
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式…