パンキョーの「社会学」の授業で先生がおんなじようなこと言ってたなぁ。手紙で文通していた時代は、遠距離恋愛の2人にとって1週間がコミュニケーションの1番短い間隔。たとえ1週間返事が来なくても、それが当然だった。 しかし電話というものが生まれると「1週間」相手が電話に出ないと不審に思っちゃう。 ケータイやメッセンジャーが生まれた現在、「返事なし」で許される時間はどんどん短くなってきています。 「無言の一週間」の意味はどんどん大きくなってきています。 その結果、あんまりよく考えずに返事を出しちゃって「口論」に発展することもしばしば。 情報技術は果たして人類を幸せにしているのだろうか・・・。(「」)(情報元:かーずSP)
- ホーム
- ネット2004-2011
- コラム「テクノロジーと人」
関連記事
検索
最新ニュース
-
2025.04.25
5/30からアトレ秋葉原でピクセルリマスターFFの… -
2025.04.23
Switch2、任天堂公式抽選への応募数は220万… -
2025.04.22
FF7EC、エイプリルフール企画の「エバクラ学園」… -
2025.04.20
ニーア15周年記念生放送で発表多数!15周年サイト… -
2025.04.18
FF7ECとレッドブルのコラボ企画で、クラウドがレ… -
2025.04.15
FF15田畑氏とJRPG大好きフランス人開発者の対… -
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式…