ネット上で行われたアンケートなので、91%は国民全体の、という意味ではないです(そりゃそうだ)。 それを差し引いても非常に高い割合ですね。購入した製品で最も多いのはやはり「書籍」で48.3%。買うほんのタイトルがわかっている場合は通販サイトで検索すればすぐなのに、本屋で探すのはちょっと大変ですもんね。僕もAmazonにお世話になりっぱなしです。(INTERNET Watch)
- ホーム
- ネット2004-2011
- 「ネットショッピング利用率は91%に」 情報通信総研調査
関連記事
コメント
コメント (1)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.25
5/30からアトレ秋葉原でピクセルリマスターFFの… -
2025.04.23
Switch2、任天堂公式抽選への応募数は220万… -
2025.04.22
FF7EC、エイプリルフール企画の「エバクラ学園」… -
2025.04.20
ニーア15周年記念生放送で発表多数!15周年サイト… -
2025.04.18
FF7ECとレッドブルのコラボ企画で、クラウドがレ… -
2025.04.15
FF15田畑氏とJRPG大好きフランス人開発者の対… -
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式…
こうゆうアンケートをインテーネットでやるとどうしてもちゃんとした意見が見えてこないのでは?と思います。
基本的にネットショッピングしない人は、警戒心からアンケートに答えない。傾向にあるからです。。
アンケートに答えてもいいかなーってひとは、新物好きではないのかな??