あー、もう次世代DVD戦争はぐちゃぐちゃになって参りました(笑)。 15GBが三層で45GBにできる技術が発表に。これによって『1枚のディスクに約12時間のハイビジョン映像を収録できる』ようになります。それから、片面がHD-DVDで、もう片面が普通のDVDというハイブリッドディスクも発表。ディスク一枚で両対応のコンテンツが提供できるので、コンテンツメーカには歓迎されそうですね。(AV Watch)
- ホーム
- デジタルガジェット2004-2011
- 東芝、片面3層45GBのHD DVDディスク発表
関連記事
-
Acer クアッドコアプロセッサ Tegra 3 搭載 WUXGA 超高解像度タブレット「ICONI…
エイサーが開発中のフルハイビジョン液晶(1920×1200)搭載タブレ…
-
-
-
-
-
コメント
コメント (2)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式… -
2025.04.11
スクエニ公式、サガフロ屈指の難関バトル曲をギター2… -
2025.04.10
下村陽子氏がBAFTA Games Awards … -
2025.04.8
海外スクエニ公式アカウントがFF9のビビのセリフを… -
2025.04.2
Nintendo Switch 2は6月5日発売4… -
2025.04.2
ニンテンドーSwitch2で「FF7リメイクインタ… -
2025.04.1
FF7EC、青春ファンタジー「エバクラ学園」を発表…
しかし、HDの容量はこれで打ち止めみたいですね。BDは8層200Gが可能みたいなので、そこら辺でどちらが選ばれるんでしょうね。
ハイブリットディスクは以前から(片面やつでしたが)発表されていたのであまり新しさは見えません。
片面3層45GBなら、両面六層90GBも出来るんですかね。