ケータイ普及率のグラフを見て、114%のイタリア人はなにを考えているんだと思ったけど、よく考えたら僕はZERO3とドコモの二刀流だった…。 さて、ウィルコムの今後ですが、現在のPHSを改良してじわじわ1Mbpsくらいまで高速化していきつつ、将来に向けて20Mbpsとかそーゆうレベルの次世代PHSの実験をしていくそうです。(ケータイWatch)
コメント
コメント (1)
トラックバックは利用できません。
ケータイ普及率のグラフを見て、114%のイタリア人はなにを考えているんだと思ったけど、よく考えたら僕はZERO3とドコモの二刀流だった…。 さて、ウィルコムの今後ですが、現在のPHSを改良してじわじわ1Mbpsくらいまで高速化していきつつ、将来に向けて20Mbpsとかそーゆうレベルの次世代PHSの実験をしていくそうです。(ケータイWatch)
コメント (1)
トラックバックは利用できません。
Copyright © ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース All rights reserved.
イタリア人のケータイ保持数についてお答えいたします。
これは、プリペイド携帯主流のイタリアや
欧州諸国においては当たり前のことなのです。新機種が販売されたりすると、別の携帯電話を購入し、それに電話番号やメモリーを保存したSIM-CARDをさすことで使用しております。
ですから、ケータイをよく紛失したり、新しい携帯電話を購入すると自然と携帯電話保有数が増えてしまうのです。
紛失したものも、税務上の関係上携帯電話会社に登録されてしまうため、普段しようしていないものも、統計にカウントされてしまうと言う仕組みとなっております。
僕も5台使用できるものを持っておりました。
DOCOMOなどのキャリアは3つ持っておりました。