2006年4~9月で一番売れたのはシャープのケータイでした。台数で全体の19.3%。シャープはソフトバンク、ドコモ、ウィルコム、auの4社すべてに端末を出している唯一のメーカー。端末も魅力的なのが多いですもんね。2位は東芝。au向けにたくさん出してることからシェア維持。3位はドコモの定番NEC。ドコモがケータイの出荷量を制限したので、ドコモ向けメーカーは全体的に下がりました。(ITmedia)
関連記事
コメント
コメント (2)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式… -
2025.04.11
スクエニ公式、サガフロ屈指の難関バトル曲をギター2… -
2025.04.10
下村陽子氏がBAFTA Games Awards … -
2025.04.8
海外スクエニ公式アカウントがFF9のビビのセリフを… -
2025.04.2
Nintendo Switch 2は6月5日発売4… -
2025.04.2
ニンテンドーSwitch2で「FF7リメイクインタ… -
2025.04.1
FF7EC、青春ファンタジー「エバクラ学園」を発表…
NやPのシェア減少はNTTドコモの調達総数を絞る在庫調整ではなく、明らかな人気低迷だと思っていたのは私だけ?w
なんかNって不良が多いんですよね、自分の携帯も初期不良(電源が頻繁に切れる)で一度交換してもらったし
友達のNも不良品でした。