普通のFOMAより10倍速い3.6Mbpsの「HSDPA」がこの8月に始まったばかりですが、さらに高速な100Mbpsのサービスが2010年ごろに始まるそうです。100Mbpsつったら、光ファイバーなみですけど、既存のFOMAの基地局を改良して使うので、投資額は2000億円くらいに安くおさえられます。今のFOMAは3兆円くらいかかってますからね…。(日経)
関連記事
コメント
コメント (8)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.25
5/30からアトレ秋葉原でピクセルリマスターFFの… -
2025.04.23
Switch2、任天堂公式抽選への応募数は220万… -
2025.04.22
FF7EC、エイプリルフール企画の「エバクラ学園」… -
2025.04.20
ニーア15周年記念生放送で発表多数!15周年サイト… -
2025.04.18
FF7ECとレッドブルのコラボ企画で、クラウドがレ… -
2025.04.15
FF15田畑氏とJRPG大好きフランス人開発者の対… -
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式…
まだ4Gじゃないんだ。
と、検索したら4G向け1Gbps通信とかあった。
しかし、携帯のGenerationって結局速度のことでしかないの?
安くで2000億かよ。
ケータイみたいなショボスペックでだったら結局モデリングに時間かかったりするんだろうなあ
結局月額が高いまんまだろうなー
スーパー3Gって響きが様々な意味で素敵、
次はハイパー3Gでその次がウルトラ3Gなのかしら?
じゃあ、ジェネシックで
そしていつまで経っても4Gは出ないのであった。
3兆円もかけたFOMA基地局を使いたいので4Gには移行したくないのであったとさ。。。