SplitFish社という会社が特許になってる方式とはまた違った方式でブルブルするコントローラ作れますよ!とアピールしだした模様。(Engadget Japanese)
関連記事
コメント
コメント (11)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.15
FF15田畑氏とJRPG大好きフランス人開発者の対… -
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式… -
2025.04.11
スクエニ公式、サガフロ屈指の難関バトル曲をギター2… -
2025.04.10
下村陽子氏がBAFTA Games Awards … -
2025.04.8
海外スクエニ公式アカウントがFF9のビビのセリフを… -
2025.04.2
Nintendo Switch 2は6月5日発売4… -
2025.04.2
ニンテンドーSwitch2で「FF7リメイクインタ…
ただしソースはソニーw
任天堂とMSは特許問題をクリアしたんだろうか?
SplitFishがどういう会社かわかりませんが、こういう売り込みは印象良いですね。
SIXAXISを使うには振動機能が邪魔になったんでしょ(笑)
振動できたらSIXAXISが邪魔になるんじゃないの
おやおや「干渉するから技術的に無理」って言い訳は無かった事ですか。
正直に特許問題でしたって言えば評価はまだあったものを
相変わらずPS3の話題は荒れるな
俺のコントローラー、右スティックが勝手に左にいくんだけど(スティックは傾けてない)同じ症状の人いる?
>任天堂とMSは特許問題をクリアしたんだろうか?
MSは金払ってる。
任天堂は訴えられてない。
振動が復活するならまあ良いや。
アンチは直接ソニーへ言ってリャいい。
振動がついたらついたで叩かれるんだろうなー。
振動が復活するとして、開発中のゲームに振動つける作業ってどんくらい掛かるんでしょうね。