モバイル機器

米EMI、iTunes Storeで「著作権保護なし」で楽曲配信

1曲150円で買えちゃうiTunes Storeはちょっと聴きたいときにとっても便利ですが、そこで購入した曲は、他人のパソコンにコピーしても聴けません。しかし、レコード会社「EMI」は、他のパソコンにコピーできる形式で音楽を販売すると発表しました!! 価格は1.29と著作権保護つきのものに比べると、30セント高めですが、ぜひ日本のレコード会社もこれに追随してほしいですね。ってか、日本は今でもTSUTAYAでCD借りてくればコピーし放題なわけですし…。(AV Watch)
関連:音楽配信、コピー制限せず・英EMI、米アップルに提供 (日経)
過去:新しいパソコンにiTunesを移動させる方法

PSP「ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争 」のパッケージ画像が公開前のページ

「真琴は実写では表現できない」時をかける少女、細田監督インタビュー次のページ

関連記事

  1. モバイル機器

    格安SIM「LINEモバイル」発表!月500円で1GB&LINE通信はカウント対象外。基地局はドコモ…

    今年の3月に発表されるや否や大注目となった格安SIM「LINEモバイ…

  2. モバイル機器

    Google、スマートフォン向けOSの最新版「Android 7.0 Nougat(ヌガー)」を正式…

    Googleはスマートフォン&タブレット向けOSの最新版「Andro…

  3. モバイル機器

    3年ぶりにiPod touchの新モデルが登場!iPod nanoとshuffleもモデルチェンジ

    2012年以来、実に3年ぶりにiPod touchの新モデルが発表さ…

  4. モバイル機器

    腕時計型端末「Apple Watch」日本で4月24日発売!4万2800円から218万円

    アップルは昨年秋に発表した腕時計型端末「Apple Watch」を4…

コメント

  • コメント (9)

  • トラックバックは利用できません。

    • 名前
    • 2007年 4月 03日

    いくらTSUTAYAでもコピーできないのもありますぜ

    • 匿名
    • 2007年 4月 03日

    全部できるだろ

    • 174
    • 2007年 4月 03日

    >他のパソコンにコピーしても聴けません。
    AppleのDRM「Fair Play」は、PCやMac5台までコピーや共有する事が出来ますよ。うちもやってます。
    DRM無しも嬉しいんですが、ビットレートが倍になるのがとても嬉しい。
    あと、重箱の隅を突く様でアレなんですが、EMIはイギリスの会社ですよ。

    • 匿名
    • 2007年 4月 03日

    ドジッ子乙

    • midori
    • 2007年 4月 03日

    コピーし放題とか普通に言う(この場合書くかな)のはどうかと思うが。(事実なんだろうけど)

    • 匿名
    • 2007年 4月 03日

    それより日本のレコード業界はCDの価格を下げるべきだろう。
    他国では考えられないほど高い。
    J-POPに3000円とかヘドが出る。

    •    
    • 2007年 4月 03日


    別に高いと思ったことは無いけどね。
    嫌なら買わなければいい。それだけ。
    っていうかここに書いたって意味ないと思いますが・・・(汗)
    チラシの裏にでもどうぞw

    • 匿名
    • 2007年 4月 04日

    日本じゃカスラックや大手レコード会社が利権を主張するから無理じゃよ

    • 匿名
    • 2007年 4月 04日

    これ、日本版iTunesにも対応するのかな?
    だったらうれしいような気がする。

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. アッシマータイル

    管理人日記

    深夜の来訪者
  2. SQUARE ENIX

    聖剣レジェンドオブマナのアレンジアルバム「Promise」買った! ホームタウン…
  3. FF15

    9月30日発売!FF15の映画+アニメのブルーレイ「FF15フィルムコレクション…
  4. ボストンコモン

    アメリカ生活日記

    日記:米国ボストンに住み始めて2週間。街中の写真を撮ってきたよ
  5. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proのメモリを増設する方法 わかりやすい解説
PAGE TOP