ソフトウェア

Google Earthに「宇宙を眺める」新機能

Googleマップよりずっとスムーズに地図を見れる専用ソフト「Google Earth」ですが、新しく「Sky」機能がつきました。これは地球ではなく、宇宙の星を鑑賞できる機能。さっそくダウンロードして使ってみたけど、星空をぐわーっと自由に拡大できるってのは新鮮!M78星雲とか検索したら出てきた(笑)。(ITmedia)
関連:ダウンロードはこちらから

ニコン、デジタル一眼レフカメラを NASA から受注前のページ

あと半年でWindowsXPプリインストールPCが店頭から消える次のページ

関連記事

  1. ソフトウェア

    Adobe、処理速度が10倍になったLightroom CC発表!月額980円でPhotoshopも…

    Adobeは定番の写真現像&管理ソフトの新版、Lightroom C…

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF8スコール原画

    スクエニ2004-2013

    野村哲也氏の繊細なタッチを堪能。 FF8原画展レポート! 新宿「ARTNIA」で…
  2. SQUARE ENIX

    スクエニ株主総会2015詳細レポート  株主「FF7リメイクはシナリオ改変に踏み…
  3. FF7

    FF7が殿堂入りしたの博物館National Museum of Play…
  4. PC

    「LaVie Z」買ったよ!レビュー MacBook Airよりもペットボトル1…
  5. FF7AC 渋谷109

    FF7

    FF7AC、渋谷109の壁面広告の写真を撮ってきた
PAGE TOP