フリーオが登場した背景には、地上デジタル放送をパソコンで視聴するにはガチガチすぎて敷居が高かったというのがあります。 であれば、大多数のユーザが満足するくらいに敷居を下げればよさそう。例えば地デジの外付けチューナとかを許可すればいいんじゃないですかね?っていうか、もう開発完了してますよ? …と紹介してる記事。 あとは放送業界が首を縦に振るだけで大手周辺機器メーカから発売できるみたいです。(日経ITpro)
- ホーム
- デジタルガジェット2004-2011
- フリーオ駆逐の最終兵器「合法外付けチューナー」。モノはできてます
コメント
コメント (4)
トラックバックは利用できません。
早く締め出しの方向を改めて、地デジチューナーの単体販売をしていただきたいです。
>あとは放送業界が首を縦に振るだけで大手周辺機器メーカから発売できるみたいです。
それができないから今までそういう製品がなかったんでしょう
出せばテレビが売れなくなるから出ないでしょ。
出せば出したメーカーが業界から干されるよ
出たところで、今レコーダではなくPCでキャプチャしてるような層にしか売れず液晶プラズマの売り上げを脅かすことはないだろう。
脅かさないけど業界はケチなので開放はされません