ぎゃー! リンク先をみた瞬間、1人あたりのGDPのグラフを見て愕然…。 これはここんとこ急にみんながサボりだしたというわけではなく、世界的に見た「円の価値」がすっごい下がっちゃってるからなのですね。 なんで下がったかというと……という記事。 円高を恐れるあまりの超低金利政策の影響もかなりありそうです。(nikkei BPnet)
関連記事
コメント
コメント (6)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.25
5/30からアトレ秋葉原でピクセルリマスターFFの… -
2025.04.23
Switch2、任天堂公式抽選への応募数は220万… -
2025.04.22
FF7EC、エイプリルフール企画の「エバクラ学園」… -
2025.04.20
ニーア15周年記念生放送で発表多数!15周年サイト… -
2025.04.18
FF7ECとレッドブルのコラボ企画で、クラウドがレ… -
2025.04.15
FF15田畑氏とJRPG大好きフランス人開発者の対… -
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式…
今の若者が「日本は豊かな国だ」とはまず思ってないだろうとは思うが…
幻想に囚われているのは大人としてバブル時代を経験した世代だろう
だが日本も全てが駄目になった訳ではないので、残っている良い所をうまく伸ばせれば…
それが難しいんだろうけども
いやあ現状の大学生なんかを見ていると日本のお先は真っ暗な気分になるよね。お父さんたちももう長くは持たないでしょ。
アメリカはサブプライム抱えているし、今後はヨーロッパの時代でしょうか。
低金利政策は積み上がった国債のせいですね。
金利が1%上がると500兆円ナニガシの国債の利払いが恐ろしいことに・・・国が破綻する可能性も。
これ位がいいんじゃね?金があるから他国にたかられるんだよ。日本は専業主婦が多いからその分GDPでは不利だろうね。
というかデフレを賛美するマスコミと、
それを信じる短絡的でバカな消費者が問題なのでは。
特に一見消費者の味方みたいだけど、実は詐欺です的コメントするフルタチとか。
政府もマスコミや民主党に叩かれて、円安是正に動けなくなってるし
この国のマスコミが、あの韓国より国際的評価が低いのも納得するわ。
日本はとっくに瀕死状態。