ネット上では本名晒し祭りになってます…。 「ほしい物リスト」というのは従来「ウィッシュリスト」と呼ばれていた機能で、いわゆる「お気に入り」です。買わないけど、とりあえず覚えておこうというときに使うと便利。しかし、これは自分のお気に入りであると同時に、「僕はこれが欲しいから、誕生日とかにはこれを贈ってくれると嬉しいな」と友達にアピールするリストでもあるのです。なので、初期設定ではネット上に公開される設定になっています。 今回、リストの名前が変わって注目されたので、みんな気づき始めたみたい。。。(汗) (INTERNET Watch)
- ホーム
- ネット2004-2011
- Amazonの「ほしい物リスト」が初期設定で公開される仕組みが話題に
関連記事
コメント
コメント (3)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.25
5/30からアトレ秋葉原でピクセルリマスターFFの… -
2025.04.23
Switch2、任天堂公式抽選への応募数は220万… -
2025.04.22
FF7EC、エイプリルフール企画の「エバクラ学園」… -
2025.04.20
ニーア15周年記念生放送で発表多数!15周年サイト… -
2025.04.18
FF7ECとレッドブルのコラボ企画で、クラウドがレ… -
2025.04.15
FF15田畑氏とJRPG大好きフランス人開発者の対… -
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式…
いやぁ、懐かしいですね。これ、以前も話題になりましたよね。
個人情報が見られてしまうのは痛いですね。
有名人など名前が知られている人は特に・・・。
元からwish(願い、望み、ほしい物)リストですからね…当然といえば当然か。