ポニョすげー。日本最高記録を持つ「千と千尋の神隠し」にあと迫ってます!(まんたんウェブ)
関連記事
コメント
コメント (19)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式… -
2025.04.11
スクエニ公式、サガフロ屈指の難関バトル曲をギター2… -
2025.04.10
下村陽子氏がBAFTA Games Awards … -
2025.04.8
海外スクエニ公式アカウントがFF9のビビのセリフを… -
2025.04.2
Nintendo Switch 2は6月5日発売4… -
2025.04.2
ニンテンドーSwitch2で「FF7リメイクインタ… -
2025.04.1
FF7EC、青春ファンタジー「エバクラ学園」を発表…
民を操作するマスコミのすごさ。
↑ワロタw
ジブリで初めて見ようとは思わない作品なのは俺だけ?
面白そうだと思うけどなー
ネットじゃボロクソ言われてるけどおもしろそうだよね
正直ポニョ気持ち悪すぎるw
そこそこ面白いけど
レンタルのDVDかBDで十分だよ
わざわざ映画館へ足を運ぶほどの映画ではない。
DVDじゃ赤くなってそうだぜ
正直映画館じゃないと中盤辺りの水のアニメーションの迫力が激減する。
つかあれは手書きアニメーションの中では最強の出来だと思う。
なんだろう、ポニョ見終わったあと、ふとハウルの動く城を思い出した。
不覚にも作画はすげぇと感心した
個人的にハウルて細田節が少し残ってた気がしたけど勝手な先入観かな…
なにを語るにもまずは見に行こうかな(^0^)て気分になってきたー
ジブリ作品の中では最高峰の完成度だと思うけどなー
色々深読みされがちだけど雰囲気で楽しむのが吉だと思う
作品のコンセプトが子を持つ親の心、子ども自身の成長なのか もしそうなら千と千尋のほうが
よく描けてたのではないでしょうか
もののけに勝てる作品はないよな?なあ?
ネットじゃボロクソってほど叩かれてないよ。
むしろ評論家の多くがめずらしく褒めている作品。
細かい設定や説明は完全にすっ飛ばして、
柔らかくてかわいらしい宮崎ファンタジーを堪能できる名作だよ。
異形の生物、ポニョを始めて見つけたときのソウスケが
「きんぎょだー!」と言ったところで
頭を空っぽに出来るかどうか。
それが評価を分ける。
>もののけに勝てる作品はないよな?なあ?
人によるだろそんなもん・・・
>「きんぎょだー!」と言ったところで
>頭を空っぽに出来るかどうか。
>それが評価を分ける。
俺は空っぽには出来なかったがそこまで突っ込んでも映画を楽しめないからとりあえず普通にスルーしたなw
深読みしてる人が滑稽に見える
そんな子供向けの映画だと思うな
とりあえず、子供が見たがってるので行こうかな、とは思う。