CESAの調査結果です。ゲーム業界ピンチ!?(INTERNET Watch)
関連記事
コメント
コメント (19)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.11
スクエニ公式、サガフロ屈指の難関バトル曲をギター2… -
2025.04.10
下村陽子氏がBAFTA Games Awards … -
2025.04.8
海外スクエニ公式アカウントがFF9のビビのセリフを… -
2025.04.2
Nintendo Switch 2は6月5日発売4… -
2025.04.2
ニンテンドーSwitch2で「FF7リメイクインタ… -
2025.04.1
FF7EC、青春ファンタジー「エバクラ学園」を発表… -
2025.03.31
スクエニ、FF9の25周年記念サイトをオープン!
ただ単にWiiFitとかやってた人たちがやらなくなっただけなんじゃないの?
1年前との比較なら、単純にWii、DSのフィーバーが落ち着いただけかな。
もともと10年前から携帯電話にいろんな分野がパイを奪われてきたわけだし
(1人頭月に5000円くらい電波となってお金が消えてる)、
いまさらどうってこともない気もするけど。
音楽再生、ネット接続・・・
公衆無線ランスポットが拡大しないのは、携帯会社の陰謀かなにか?
やっぱりWiiのライトユーザーが飽きてきたのかな?
WiiフィットとWiiスポーツ目当てで買った人が多そうだし。
まぁ1番飽きられてそうなのはWiiだよな。
景気も関係あるんじゃね。
ゲームは景気に左右されにくいと思う。
実際任天堂がこの不景気の中一人勝ちだったし。
でも今までゲームをやらなかった層を狙ったWii、逆に言うと飽きやすい層なのかも。
一番大きいのは任天堂の影響だな。
一過性のブームゲーを出しすぎたせいで取り込んだライトユーザーの数は大きいものの、その人たちからもう飽きられただけの話。
将来性はゼロのやり方だけど、むしろ金儲けって事を考えれば任天堂は上手いと思うよ。
それにゲーム業界自体元々不安定だからどうこう騒ぐことでもない。
一番馬鹿を見たのは、サードだろうな。
目先の事しか考えないでブームに押し流されてしまった。
カジュアルゲームをやる人は、他にもやることをいっぱい持っているよ。そんな人をターゲットにしてどうするよ。
一番大切なユーザーを見失っては生き残れないよ。
3歳の子供にもアンケートとってるのかw
1500円で買った
まわるワリオwiiが面白かった
ゲームは長く売るべき
クタタンがジョイスティックや振動の時みたいに臆面もなく、ヌンチャク型コントローラーをPS3に取り入れればゲーマーもうなる体感型ゲームが作れただろうに。
SONYの技術を使えば本家より優れたデバイスになるのはデュアルショックで証明済み。トップに躍り出たとたんにパクりをやめちゃったのは良くない。
DSやWiiの功罪だな。
任天堂もハイエンドゲームマシンを投入すべきだったんだよ。メインのユーザーに背を向けるようなことをするからこうなる。
任天堂の株主会は、岩田の責任を追及して退陣を促すべきだと思う。
しかし今更ハイエンドマシンに戻せって言うのも酷だろう。
他社と比較して据え置きも携帯も大幅にスペック負けしてると言うか、それ以前に自社の旧世代から大きな進化が見られないような状態で次世代機は勿論、現行機のPS3や360にすら勝てるとは思えない。
一世代分の技術の差を取り戻すのは並大抵のことでは無理だし。
ただ確かに任天堂の今後の動向は興味があるな。このまま奇抜アイデア路線を突っ走って完全新規、もしくは今回離れたライトユーザーを取り込むのか、正統派に戻ってコア向けに開発を進めるのか。
普通に考えれば前者だろうけど。
米欄がハイエンド厨の巣窟になっててワロタ
なんだか人数を出して、業界への不安を煽っているけど
実際に変動した率は小さいレベル(0.9%)なんですよねぇ。
ケータイでイマイチ意味の無い純増数を引き合いに出して
キャリアの勢いを判断するのと同じマジックを感じますw
>現行機のPS3や360にすら勝てるとは思えない。
勝ってるよ。いくら箱の評価がアメリカで高くたって、Wiiほど売れてるとも思えんがな。
ヒント:任天堂が従来のハイエンドマシンに戻った場合の話。
任天堂もいずれHDゲームに参入してくるだろうけど、ハードが2万円台で発売できるまで待つというのが普通の見方だね。
その時の状況にもよるだろうけど、Wiiとの互換はほぼ無いだろうね。