1フレームの入力が生死を左右するシビアなゲームをやる場合はテレビの遅延が命取りなので、一部のテレビには速度重視のゲームモードがついてます。そんなゲームモードを搭載しつつ、HDMI端子、DVI、Dsub15、コンポネの5系統入力の液晶。安い。(PC Watch)
- ホーム
- デジタルガジェット2004-2011
- ゲーマー向け23型フルHD液晶。5系統入力で実売3万円台前半
関連記事
-
Acer クアッドコアプロセッサ Tegra 3 搭載 WUXGA 超高解像度タブレット「ICONI…
エイサーが開発中のフルハイビジョン液晶(1920×1200)搭載タブレ…
-
-
-
-
-
コメント
コメント (4)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.10
下村陽子氏がBAFTA Games Awards … -
2025.04.8
海外スクエニ公式アカウントがFF9のビビのセリフを… -
2025.04.2
Nintendo Switch 2は6月5日発売4… -
2025.04.2
ニンテンドーSwitch2で「FF7リメイクインタ… -
2025.04.1
FF7EC、青春ファンタジー「エバクラ学園」を発表… -
2025.03.31
スクエニ、FF9の25周年記念サイトをオープン! -
2025.03.28
キングダムハーツ発売23周年で「パオプの実」の秘話…
ま た 韓 国 か
.
日本はもうダメかもわかんね…
基幹部品の特許は日本の物だし、素材やパーツは日本からの輸入でしょ。
日本は大手より中小のほうが重要なっだから
民主党どうにかしてくんさい
職人がいなくなったら日本なんて・・・
技術のコモディティ化の結果。
どうせ製造コストの面では海外には勝てないし,
新たな高付加価値,高技術の製品を模索し続けるしかないのでは?