Googleストリートビューの写真を撮影しながら町をぐるぐる走るストリートビュー車。 なんと、そのクルマが町中の無線LANの通信内容も収集していたことがわかりました! えーw! アクセスポイントの情報を集めて地図上に表示すれば便利だけど、まさかその通信内容までも集めていたとは…。そもそも、暗号化してない無線LANを使っている人は、誰に何を見られても文句は言えないですが…、Google先生のえっち!(Engadget Japanese)
- ホーム
- ネット2004-2011
- Googleストリートビュー車、WiFi通信内容も「誤って」収集
関連記事
コメント
コメント (5)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式… -
2025.04.11
スクエニ公式、サガフロ屈指の難関バトル曲をギター2… -
2025.04.10
下村陽子氏がBAFTA Games Awards … -
2025.04.8
海外スクエニ公式アカウントがFF9のビビのセリフを… -
2025.04.2
Nintendo Switch 2は6月5日発売4… -
2025.04.2
ニンテンドーSwitch2で「FF7リメイクインタ… -
2025.04.1
FF7EC、青春ファンタジー「エバクラ学園」を発表…
Googleに対する疑問が.
・WiFiアクセスポイントを提供してる事業者から情報貰えば,自分らで探し回らなくても済むんじゃないの?
・商売じゃないフリーのアクセスポイントを提供してる人がどれだけいるんだ? ドイツは多いのか?
パスワード保護してないのはまずいしデータ取られても文句言えないだろうけど,わざわざやることじゃないだろ….勘弁してほしいなぁ
うちなんか行政指導で家の中の各部屋に煙探知機を設置されたんだが
さっそく外して分解したら盗聴器が仕掛けられていたよ
↑話のつながりないだろw
話の繋がりはないが
それやばくね?w
えっち!wwwwww