次世代ゲーム機

ニンテンドー3DSのグラフィック技術判明、DMP製「PICA200」コア

株式会社デジタルメディアプロフェッショナルの「PICA200」コアを採用しているらしい。あんまりピンときませんねぇ…。でも、低消費電力で高機能らしく、200MHz動作で秒間1500万ポリゴン。(Engadget Japanese)

Twitterに過去最高の投稿数が!W杯やNBAファイナルが影響前のページ

鋼の錬金術師、完売しまくりにつき少年ガンガン9月号にも最終回を再掲載!次のページ

関連記事

  1. ゲーム業界

    1994年12月3日にプレイステーションが発売されてから、今日で30周年!

    1994年12月3日にプレイステーションが発売されてから、今日で30…

  2. 次世代ゲーム機

    任天堂、Switch次世代機は、現行機ソフトもプレイできると正式発表!

    任天堂は、本日開催された経営方針説明会で、Nintendo Swit…

  3. 次世代ゲーム機

    任天堂、次世代ゲーム機を今年度中に発表!古川社長がXに投稿

    任天堂の古川俊太郎社長は7日、X公式アカウントで、Switchの後継…

コメント

  • コメント (11)

  • トラックバックは利用できません。

    • まー
    • 2010年 6月 21日

    静止画は綺麗だけど
    動きがあると、ちょっとあらが目立つね

    今後、ゲームメーカーはどうカバーするか
    楽しみですね。

    • 匿名
    • 2010年 6月 21日

    まぁそれでもそれを補う所は進化してるみたいね

    • むぅ
    • 2010年 6月 21日

    PSPの半分以下・・・

    • 匿名
    • 2010年 6月 22日

    パルテナの鏡のトレーラーを見た感じだとPSPと大差ないように見える

    • 匿名
    • 2010年 6月 22日

    pspの半分か。これでかつ2画面描写で3dでと考えると、、、一喜に現実に戻されたわ

    • 匿名
    • 2010年 6月 22日

    未来のiPhoneとかPSP2とかじゃなくて
    iPhone4に負けてたりしてw
     
    浮動少数点演算性能が解りやすくて実情にあってるっぽいのでそれで頼む。これじゃよくわからないです。

    •  
    • 2010年 6月 22日

    動作周波数を上げてソフトウェアで処理を行うんじゃなくて
    初めからチップ側で各種処理を行うことが出来るチップって感じかしら、
    だから動作周波数が低くてもエフェクトとかは豊富だし
    なにより消費電力が少なくて済むのがポイントっぽい。

    • 匿名
    • 2010年 6月 22日

    あまりハイスペ路線じゃない任天堂ハードで↑2のバイオのクオリティ
    PSP2がこれ以上になると思うと楽しみで仕方ない

    • 匿名
    • 2010年 6月 23日

    1億以上の受注が見込めますね。競争に勝ててよかったなw

    • 匿名
    • 2010年 6月 23日

    それよりも、携帯機なんだからPSPみたいに重量減らすとかを考えた方がいいと思うんだけど。性能あげると小さくできない、って会社なのかと思ってしまう・・・

    • 匿名
    • 2010年 6月 24日

    このGPUってWiiのより表現力があるんじゃない?
    固定機能シェーダーとはいえ携帯機用なのにスゲーぞ

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. PSP CCFF7 同梱版

    FF7

    CCFF7のPSP同梱版を買ったよレポート!
  2. FF25周年記念ボックス

    スクエニ2004-2013

    FF1~13がセットになった25周年記念ボックス買ったよ!レビュー なにこのディ…
  3. ディシディアカップヌードル

    SQUARE ENIX

    アメリカ限定!ディシディアFF仕様のカップヌードルを買って食べてみた!
  4. 管理人レポート(スクエニ以外)

    電子書籍とは? Amazon「Kindle PaperWhite 3G」を2か月…
  5. お金ドル

    アメリカ生活日記

    日記:アメリカの生活費は月40万円!?家計簿を公開します!
PAGE TOP