携帯電話
2010.07.2
SIMロックというか、もはやiPhoneをめぐる戦いになってきているかんじですw。(Engadget Japanese)
オラクルの「社員犬」ウェンディ死去 Twitterでお悔やみ集まる前のページ
『ピアノ・コレクションズ ファイナルファンタジーXIII』の収録曲発表!次のページ
楽天モバイルは、iPhone 12 シリーズと iPhone SEを販…
ドコモは、新料金プランahamoを従来の2980円(税抜き)から270…
第四の携帯電話会社として2980円使い放題のプランを提供している楽天モ…
ドコモのahamoに対抗する形で、auは20GBが月額2,480円で超…
NTTドコモは月2980円で20GB+5分かけ放題+超過後1Mbpsの…
NTTドコモは、秋冬モデルの発表会で名刺サイズの世界最薄最軽量カード型…
コメント (7)
トラックバックは利用できません。
確かにiPhoneのソフバン呪縛からの解放が見たくてSIMロック解除を待ってたようなものだから、孫の禿から引っぺがさないと明るい日本は来ないよね。
そして「ガイドライン」にはほとほとガッカリだね。 ゆるすぎ。
Appleが勝手に動いてロックフリーのiPhone販売してくれないしら。
Appleは動こうと思えばいくらでもDocomoに移れるだろう。 Docomoに対応させる代わりの条件としてソフトバンクからの多大な譲歩が受けられ、甘い蜜を吸い続けられる間はAppleはSBと手を組みつづけるだろう(もちろんSBがそのために提案し実行するビジネス上の戦略なども含めてのこと)。 SBと手を組むメリットがなくなればAppleはすぐにでもDocomoに移るだろうね。
Docomoから出れば買うという人もいるが、そういいつつ結局Softbankに乗り換えた人も多々いるのもまた事実。 そうなれば、Appleとしてはキャリアに独占させることを条件に効果的なマーケティング、プロモーションを行わせて、Apple自身の出費はほとんどないまま、相当な宣伝を得られる。 たしかに短期で見ればキャリアの独占はシェアの成長を阻害するようにも見えるが、その代償として大きな広告効果を得られ、また話題性なども上がり期待値も高まるから、長期で見ればずっと売上を押し上げ得る。 キャリアの独占解除は、それらが熟れて十分にキャリアに尽くしてもらった後でいい。その頃には膨れ上がった期待値と人気性のおかげで、より多くの顧客をつかめるようになってるはずだ。
Appleは非常にうまいビジネスのやり方をしている。 顧客数の増大を狙って独占契約を保とうとするキャリアに、その代償として多くの宣伝費などを支出させる。Appleは金を払わずに長期スパンで製品の売上を伸ばせる。 とても素晴らしい。世の中のビジネスの腹黒さがよく伺えるよ。
最近iPhoneで世間が注目するようになっただけで 元々ドコモはSIMロック解除に積極的だったでしょうに。 #証拠に他社と違い数年前から国内ライバルキャリア以外には解放済み ずっと国内のSIMロック解除と、全端末の規格自由化 =実質的に最大キャリアのドコモ仕様に統一 を訴えてたのに、今更iPhone狙いとか言い出されてもw
ドコモ仕様に統一だなんて素晴らしい世界ですこと。 RFCすらろくに読まずに作ったi-modeメール(MMSですらない)はアドレスのルールがムチャクチャで、それに合わせて多くのサイト・サービスでRFC非準拠のアドレスも受容するっていう本末転倒な対策をとらなきゃならなくなってるわ(こういうことをするとRFC自体が意味をなさなくなる)、海外ケータイを国内で使おうと思ってもやっぱりMMS/SMSは使えないし、ブラウザに関しても下手に囲い込んだせいで過去に他社が作った古い「ケータイサイト」の仕様に引っ張られてブラウザの機能は進化しないわ(フルブラウザ/ケータイブラウザとか分ける意味がそもそもわからない。リッチなページもケータイサイトも表示できるブラウザを作って載せればいいだけ。そういう土壌を作ればそのうちケータイサイトもiPhone向けサイトみたいにリッチなものになっていくだろう)、「そりゃガラパゴスにもなりますよ」って感じの仕様ばかり。ガラパゴスの主導者だよDocomoは。
そりゃ世界()がアナログ通信でINS64kbpsBchが次世代高速通信と呼ばれて htmlのバイト数に気を使いNNでmp3一曲落とすのに一晩かかった98MEの時代から、 ドコモはi-modeでインターネットもネットショッピングもメールも実現してたからなぁ。 ナントカの一つ覚えで「RFC」「ガラケー」と連呼しても もうちょっと勉強しようぜ…としかアドバイス出来ないよ。
↑どうしてそういう古い物に固執するの?俺は現在のことを言ってるんだよ。 i-modeができた当初はそりゃ画期的だったかもしれないが、そのままずっと進化せずに来たから今この状況になってんだよ。 世界的にインターネットが普及するのに合わせてimodeメールのアドレス設定ルールを早期に変更すればよかったし(既存のアドレスはそのままでも、新規アドレスのルールを変えれば次第に問題を抱えたアドレスは減ってくる)、MMSが世界で一般的になってくるのに合わせて早期にi-modeとMMSの相互運用を可能にすればよかった(MMS対応のケータイがdocomo下でも使えるように)。 ブラウザに関しても、よりリッチなページが見られるようにi-modeブラウザを進化させてゆけばよかった(ブラウザが進化しても旧来のリソースはそのまま見られるしね)。 短期スパンでは互換性を気にしてリッチなコンテンツの普及が進まないかもしれないが、長期的に見れば、IE4や5、NN向けのページが徐々に淘汰されていったように、コンテンツも進化してくる。ブラウザが進化しないからコンテンツも進化しない。
imode ブラウザは端末の世代ごとに読み込み容量とか対応フォーマットとか着実に増えてますね。あれはあれで進化には違いない。iPhone にしても独自処理系を要するリッチコンテンツの実装ははっきりと排除しているわけで、プラットフォームホルダの都合でコントロールされてる世界という視点に限って言えばやってることは docomo も Apple もたいしてかわらない。
スクエニ関係とデジタルガジェットのニュースサイト。運営19年目。好きすぎてスクエニ株主。2018年に米国より帰国。
2024.11.14
2024.11.11
2024.11.9
2024.11.6
2024.11.5
アメリカ生活日記
スクエニ2004-2013
キングダムハーツ
管理人レポート(スクエニ以外)
Copyright © ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース All rights reserved.
確かにiPhoneのソフバン呪縛からの解放が見たくてSIMロック解除を待ってたようなものだから、孫の禿から引っぺがさないと明るい日本は来ないよね。
そして「ガイドライン」にはほとほとガッカリだね。
ゆるすぎ。
Appleが勝手に動いてロックフリーのiPhone販売してくれないしら。
Appleは動こうと思えばいくらでもDocomoに移れるだろう。
Docomoに対応させる代わりの条件としてソフトバンクからの多大な譲歩が受けられ、甘い蜜を吸い続けられる間はAppleはSBと手を組みつづけるだろう(もちろんSBがそのために提案し実行するビジネス上の戦略なども含めてのこと)。
SBと手を組むメリットがなくなればAppleはすぐにでもDocomoに移るだろうね。
Docomoから出れば買うという人もいるが、そういいつつ結局Softbankに乗り換えた人も多々いるのもまた事実。
そうなれば、Appleとしてはキャリアに独占させることを条件に効果的なマーケティング、プロモーションを行わせて、Apple自身の出費はほとんどないまま、相当な宣伝を得られる。
たしかに短期で見ればキャリアの独占はシェアの成長を阻害するようにも見えるが、その代償として大きな広告効果を得られ、また話題性なども上がり期待値も高まるから、長期で見ればずっと売上を押し上げ得る。
キャリアの独占解除は、それらが熟れて十分にキャリアに尽くしてもらった後でいい。その頃には膨れ上がった期待値と人気性のおかげで、より多くの顧客をつかめるようになってるはずだ。
Appleは非常にうまいビジネスのやり方をしている。
顧客数の増大を狙って独占契約を保とうとするキャリアに、その代償として多くの宣伝費などを支出させる。Appleは金を払わずに長期スパンで製品の売上を伸ばせる。
とても素晴らしい。世の中のビジネスの腹黒さがよく伺えるよ。
最近iPhoneで世間が注目するようになっただけで
元々ドコモはSIMロック解除に積極的だったでしょうに。
#証拠に他社と違い数年前から国内ライバルキャリア以外には解放済み
ずっと国内のSIMロック解除と、全端末の規格自由化
=実質的に最大キャリアのドコモ仕様に統一
を訴えてたのに、今更iPhone狙いとか言い出されてもw
ドコモ仕様に統一だなんて素晴らしい世界ですこと。
RFCすらろくに読まずに作ったi-modeメール(MMSですらない)はアドレスのルールがムチャクチャで、それに合わせて多くのサイト・サービスでRFC非準拠のアドレスも受容するっていう本末転倒な対策をとらなきゃならなくなってるわ(こういうことをするとRFC自体が意味をなさなくなる)、海外ケータイを国内で使おうと思ってもやっぱりMMS/SMSは使えないし、ブラウザに関しても下手に囲い込んだせいで過去に他社が作った古い「ケータイサイト」の仕様に引っ張られてブラウザの機能は進化しないわ(フルブラウザ/ケータイブラウザとか分ける意味がそもそもわからない。リッチなページもケータイサイトも表示できるブラウザを作って載せればいいだけ。そういう土壌を作ればそのうちケータイサイトもiPhone向けサイトみたいにリッチなものになっていくだろう)、「そりゃガラパゴスにもなりますよ」って感じの仕様ばかり。ガラパゴスの主導者だよDocomoは。
そりゃ世界()がアナログ通信でINS64kbpsBchが次世代高速通信と呼ばれて
htmlのバイト数に気を使いNNでmp3一曲落とすのに一晩かかった98MEの時代から、
ドコモはi-modeでインターネットもネットショッピングもメールも実現してたからなぁ。
ナントカの一つ覚えで「RFC」「ガラケー」と連呼しても
もうちょっと勉強しようぜ…としかアドバイス出来ないよ。
↑どうしてそういう古い物に固執するの?俺は現在のことを言ってるんだよ。
i-modeができた当初はそりゃ画期的だったかもしれないが、そのままずっと進化せずに来たから今この状況になってんだよ。
世界的にインターネットが普及するのに合わせてimodeメールのアドレス設定ルールを早期に変更すればよかったし(既存のアドレスはそのままでも、新規アドレスのルールを変えれば次第に問題を抱えたアドレスは減ってくる)、MMSが世界で一般的になってくるのに合わせて早期にi-modeとMMSの相互運用を可能にすればよかった(MMS対応のケータイがdocomo下でも使えるように)。
ブラウザに関しても、よりリッチなページが見られるようにi-modeブラウザを進化させてゆけばよかった(ブラウザが進化しても旧来のリソースはそのまま見られるしね)。
短期スパンでは互換性を気にしてリッチなコンテンツの普及が進まないかもしれないが、長期的に見れば、IE4や5、NN向けのページが徐々に淘汰されていったように、コンテンツも進化してくる。ブラウザが進化しないからコンテンツも進化しない。
imode ブラウザは端末の世代ごとに読み込み容量とか対応フォーマットとか着実に増えてますね。あれはあれで進化には違いない。iPhone にしても独自処理系を要するリッチコンテンツの実装ははっきりと排除しているわけで、プラットフォームホルダの都合でコントロールされてる世界という視点に限って言えばやってることは docomo も Apple もたいしてかわらない。