きのう発表された東芝の「RD」シリーズのブルーレイレコーダの詳細情報。 最上位は2TBのHDDを内蔵した「RD-X10」で22万円。最下位は500GBのRD-BR600で9万円。 市販の外付けHDDを買ってきて接続すれば、容量を増やすことが可能! もちろん、RDシリーズの大きな特徴であるフレーム単位での番組編集機能は継承しています。(AV Watch)
関連記事
コメント
コメント (4)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.15
FF15田畑氏とJRPG大好きフランス人開発者の対… -
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式… -
2025.04.11
スクエニ公式、サガフロ屈指の難関バトル曲をギター2… -
2025.04.10
下村陽子氏がBAFTA Games Awards … -
2025.04.8
海外スクエニ公式アカウントがFF9のビビのセリフを… -
2025.04.2
Nintendo Switch 2は6月5日発売4… -
2025.04.2
ニンテンドーSwitch2で「FF7リメイクインタ…
RD-BZ700に2TB繋いで使うのが良さそうだね。
やっと我が家にもBDレコーダーがやって来る・・・
REGZAに録めこんだものはブルーレイ化できるんでしょうか。非常に困っています。
ネットワーク経由でダビングできるみたいよ。
違ったらすまん。
HDDの容量大きいだけで妙に価格高かったりするから
増設可能なレコーダーはもっと増えるといいですな。
そういやチューナー買ったのにテレビ番組見るのって1ヶ月合計しても1時間行かないなぁ・・・。