ネット上で話題になった、図書館の蔵書を調べるプログラムを作ったら逮捕された件を朝日新聞が掘り下げはじめました!警察の人も図書館の人も知識がなさすぎる。(asahi.com)
関連:なぜ逮捕?ネット・専門家が疑問も 図書館アクセス問題(asahi.com)
- ホーム
- ネット2004-2011
- 図書館のサイトにアクセスするプログラムを作ったら、なぜか逮捕
コメント
コメント (10)
トラックバックは利用できません。
ネット上で話題になった、図書館の蔵書を調べるプログラムを作ったら逮捕された件を朝日新聞が掘り下げはじめました!警察の人も図書館の人も知識がなさすぎる。(asahi.com)
関連:なぜ逮捕?ネット・専門家が疑問も 図書館アクセス問題(asahi.com)
コメント (10)
トラックバックは利用できません。
Copyright © ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース All rights reserved.
これはヒドいwww
クローラを作ったら3週間勾留されていた。なんてことになるのかしら
日本は今でもサイバーノーガード戦法が有効だということを証明してしまったのか
図書館・業者が勘違いしても仕方ないとして
警察・検察がそれに乗せられるとは
愛知県警は一連の不具合を把握していなかったが、「図書館の業務に支障が出たことは事実で、捜査に問題はない」としている
リンク先のサイトのイメージだと逮捕された人が悪いようになってるけど
結局、逆だったってことだよね
図書館システムの不具合でアクセス不能に陥ってる所に
別システムでアクセスするとサイバーテロとみなされて逮捕
この人がアクセスしなくても業務に支障は出てたように思うんだけど
警察はこんなこと言ってて恥ずかしくないのかな。。。
警察は事件を捏造して点数を稼げばそれで言い。
「図書館の業務に支障が出たことは事実で、捜査に問題はない」
これからは電凸なんてしたら即逮捕されるんか?
いや、とにかく警察が無能なだけ。
本当に迷惑であぶねー交通違反とか全然逮捕どころか注意もしないくせに
犯罪として成立しないようなアクセスで拘留20日間とかありえねー。
普通事情聴取すればすぐわかるのに
いきなり逮捕状が出るのかよ
起訴猶予処分って一応前歴に記録残るんだぞ…
人間の寿命は簡単に20日伸びない。