スクエニ2004-2013

FF、聖剣、クロノ、KHのオーケストラCD「Symphonic Fantasies-music from SQUARE ENIX」買ったよレポート

DSC08412th.jpg9月15日に発売されたFF、聖剣、クロノ、KHのオーケストラCD「Symphonic Fantasies-music from SQUARE ENIX」を発売日ゲットしつつもレポートしていなかったので遅まきながらご紹介。寝込んでたので…w。 このCDは旧スクウェア時代のゲーム音楽をオーケストラにアレンジして演奏したドイツのコンサートの音を収録したライブ盤! 初めてアレンジされる曲もあり、これまでオーケストラでおなじみの曲も新アレンジに! 曲が豪華すぎてありえない…。 >>続き
関連:Amazonの商品ページ / 公式サイト

DSC08405.jpg

DSC08406.jpg

DSC08407.jpg

DSC08409.jpg

DSC08410.jpg

曲は5曲しか収録されていないんですが、1曲が15分とかあって、それぞれのゲームの曲がメドレー形式で収録されています。特に聖剣伝説2の「天使の怖れ」からはじまるメドレーが懐かしさも手伝って感動でした!「少年は荒野をめざす」とか聴くと久々にプレイしたくなるw。「クロノ」は個人的には「遥かなる時の彼方へ」をもっと前面に出して欲しかったなぁw。
FFはFF6の「迷いの森」の美しい旋律や「ビックブリッヂの死闘」などの激しいバトルの末に「ファイナルファンタジー」が流れてきたとはゾワゾワーっと鳥肌がかけ上がってきました。コーラスまで入ってくるし!

DSC08411.jpg

DSC08412.jpg

総じて、ハリウッド映画音楽のようなドラマティックなアレンジになっているんですが、「片翼の天使」にいくと思わせていきなり「チョコボのテーマ」にいったり、聴いてる人を裏切る遊びが随所にあったりして、そんなときは観客のざわめきが入ったりしますw。ライブに行っているみたいな感覚で楽しめますよ。

Amazon.co.jp: Symphonic Fantasies-music from SQUARE ENIX/スクウェア・エニックス ゲーム音楽コンサート: ゲーム・ミュージック, ケルンWDR交響楽団: Gateway
Amazon.co.jp: Symphonic Fantasies-music from SQUARE ENIX/スクウェア・エニックス ゲーム音楽コンサート: ゲーム・ミュージック, ケルンWDR交響楽団: Gateway

モーグリの写真、大きすぎでしょ!!前のページ

アップル、11.6インチのMacBook Airを間もなく発売!次のページ

関連記事

  1. スクエニ2004-2013

    4Gamerがゲーム業界151名に注目タイトルをアンケート!スクエニも13名が回答

    ゲーム業界の151名が2013年の注目ゲームタイトルやエンターテイメン…

  2. スクエニ2004-2013

    「むぐぐ」は英語でなにになる?『ブレイブリーデフォルト FtS』海外版の翻訳はどうしたのか開発者イン…

    もともと日本でのみ発売するつもりで開発された「ブレイブリーデフォルト」…

  3. スクエニ2004-2013

    渋谷駅にFF10HDリマスターの広告がいっぱい!現地報告の写真いろいろ

    スクエニの公式Twitterが、FF10HDの広告で埋め尽くされた渋谷…

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2010年 9月 26日

    逃していました!そんなにオケの臨場感あふれるCDだったとは…
    超聴きたなったので購入決定www

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. 管理人レポート(スクエニ以外)

    ガンダムUCに登場するタピスリー「貴婦人と一角獣」の本物を見てきた! 会場の音声…
  2. ディシディアカップヌードル

    SQUARE ENIX

    アメリカ限定!ディシディアFF仕様のカップヌードルを買って食べてみた!
  3. PAX EAST 2018

    SQUARE ENIX

    米ボストンの「PAX EAST 2018」に行ってきた!スクエニブースと全体の様…
  4. SQUARE ENIX

    日記:FF4の全曲をストーリーに沿って演奏するリトルジャックオーケストラのコンサ…
  5. キングダムハーツ

    今日発売「キングダムハーツ3D」同梱版買ったよ!開封してみたレポート!
PAGE TOP