20日のニューヨーク市場で、一時1ドル=80円84銭と約15年半ぶりの高値をつけました!あらー。(SankeiBizi)
関連記事
コメント
コメント (8)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.2
Nintendo Switch 2は6月5日発売4… -
2025.04.2
ニンテンドーSwitch2で「FF7リメイクインタ… -
2025.04.1
FF7EC、青春ファンタジー「エバクラ学園」を発表… -
2025.03.31
スクエニ、FF9の25周年記念サイトをオープン! -
2025.03.28
キングダムハーツ発売23周年で「パオプの実」の秘話… -
2025.03.28
サガフロ2リマスター発表と同時に配信開始! -
2025.03.26
スクエニアルティメットセール開始!4/9まで
円高の何がいけないのかイマイチよくわからない
日本って大手以外はほとんど内需で回ってると思うんだが
上っ面の話だけでも日本は近年海外からの観光客収入が無視できない程度の額にはなっててそこに観光庁(笑)なんて馬鹿なもんつくって拍車かけちゃったから円高で観光客が減るってだけでも大ダメージ
そもそも大手以外内需で回ってるってその内需の大半生み出してるのどこだと思ってんだ
円高によるメリットの方が圧倒的に多いのにデメリットばかりが目立つのって、どっかが圧力かけてんの?
円高で安く輸入品が流れてくる
高い日本製は誰も買わない
業績悪化でみんなリストラ
政府・日銀が金刷って配る気が無い以上円高のメリットはほとんど発揮されてないだろ
現状デメリットの方がよっぽど多いわ
菅じゃだめだった、ってことじゃね?
おいおい。管がダメとか何言ってんだ? まぁ確かにダメだとは思うが・・
まず、金融政策は政府ではなく、株式会社であり、中央銀行である日本銀行が行うもの。
そして、今の日本の制度では、日銀総裁は内閣と国会が承認してから任命することになっている。しかも、今の日銀総裁の白川氏は自民党政権時に任命されてんだぞ?
日銀総裁と話をして食い止めるって言ってたんだろ?民主党総裁選の時に。
だから、口だけって言われる菅政権。