電波時計のために正確な時刻を発信している電波塔は実は福島にあるんですが、震災によって停波中とのころで、復旧は未定だそうです。 日本にはもうひとつ九州に「はがね山標準電波送信所」があるので、そちらからの電波が届く場所なら電波時計の時間は正確でしょうけど、九州から遠い場所では厳しいかもしれませんね…。 日経ITproでは『電波時計からの情報を基にしているNTPサーバー(GPSなどの情報を使っているタイプは無関係)や、それらNTPサーバーからの時刻配信を受けているサーバーやネットワーク機器の時刻情報にもずれが生じる可能性がある。』としています。(日経ITpro)
- ホーム
- デジタルガジェット2004-2011
- 電波時計のための電波送信所が震災で停止中
検索
最新ニュース
-
2025.04.25
5/30からアトレ秋葉原でピクセルリマスターFFの… -
2025.04.23
Switch2、任天堂公式抽選への応募数は220万… -
2025.04.22
FF7EC、エイプリルフール企画の「エバクラ学園」… -
2025.04.20
ニーア15周年記念生放送で発表多数!15周年サイト… -
2025.04.18
FF7ECとレッドブルのコラボ企画で、クラウドがレ… -
2025.04.15
FF15田畑氏とJRPG大好きフランス人開発者の対… -
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式…