震災の影響で発売延期になっていたiPad2が日本で発売となりました!例によって銀座には行列ができました。(ITmedia)
- ホーム
- デジタルガジェット2004-2011
- iPad 2発売 前夜から長蛇の列
関連記事
-
Acer クアッドコアプロセッサ Tegra 3 搭載 WUXGA 超高解像度タブレット「ICONI…
エイサーが開発中のフルハイビジョン液晶(1920×1200)搭載タブレ…
-
-
-
-
-
コメント
コメント (3)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.25
5/30からアトレ秋葉原でピクセルリマスターFFの… -
2025.04.23
Switch2、任天堂公式抽選への応募数は220万… -
2025.04.22
FF7EC、エイプリルフール企画の「エバクラ学園」… -
2025.04.20
ニーア15周年記念生放送で発表多数!15周年サイト… -
2025.04.18
FF7ECとレッドブルのコラボ企画で、クラウドがレ… -
2025.04.15
FF15田畑氏とJRPG大好きフランス人開発者の対… -
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式…
あー、またしてもマネーが海外に流れていく。
ささいなことかもしれないけど、いろいろ負けだよ。
日本の製品に魅力がないのも問題だね。
こんなおもちゃ、純日本製のものができないのかな。
どうなんだ?日本のメーカーたちよ!
PSP goはいいハードだったと思う。
ただ、あれは既存流通を切り捨てる覚悟が無いと上手くいくわけがないハードだった。
アップルはソニーと違ってしがらみが無いからやりたいようにできる。
ソニーに限らず日本企業、というより日本市場における壁はその類のつまらないことばっかりだ。
それに加えて、PSPの主要顧客はソフト資産()、中古に売れない、CFW、などと
クソ貧乏くせえこと言ってる連中ばかりだから話にならない。
コンテンツの適正価格がブックオフの中古価格と買取価格の差額になっているだろ?
こんな状況じゃどうにもならんわ。
日本のメーカーに魅力が無いというなら、それはユーザーのレベルを反映した結果でもあると思うよ。
そうですね。でもちょっち話が広がりすぎ。。
ipadもipodも特別なデザインじゃないよね。だれもが思いつく単純な姿を作って売れただけ。
アンドロイド端末もそう。タッチパネルで操作する、ただそれだけなのよ。
プレステ、Wiiもそこそこうまくいったのに、単純な情報端末だけ、なんでできない?っておもうのよ。
おれは日本人。素直に日本製が使いたいんだよ、ほんとうは。
もうだめなのかな。とめられないのかな。