ソニーのモバイルノートは普及帯のSとハイエンドのZがありますが、SがZ並のスペックて登場したのは先日お伝えしたとおり。しかし、今回発表されたZはさらにその上をいっちゃいました。光学ドライブを内蔵とせずにドックにしたことで、軽量1.18kgなのに7時間駆動のバッテリを確保してます。(Engadget Japanese)
関連記事
コメント
コメント (2)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.2
Nintendo Switch 2は6月5日発売4… -
2025.04.2
ニンテンドーSwitch2で「FF7リメイクインタ… -
2025.04.1
FF7EC、青春ファンタジー「エバクラ学園」を発表… -
2025.03.31
スクエニ、FF9の25周年記念サイトをオープン! -
2025.03.28
キングダムハーツ発売23周年で「パオプの実」の秘話… -
2025.03.28
サガフロ2リマスター発表と同時に配信開始! -
2025.03.26
スクエニアルティメットセール開始!4/9まで
DisplayPortが搭載されていたら良かったのに。
残念。
これたっだら、ThinkPad Tの方が良い。
YOUTUBEにUploadされたPromotion Movieがかっこいい!