かたくなにレジ清算を続けてきた吉野家についに松屋みたいな券売機が導入されました。かつて、社長は次のように語っていたんですが…。
築地で生まれた吉野家には、伝統的に醸し出してきたひとつの文化があると思うんです。券売機を置かないのは、その文化を、収益が許す限り大事にしていきたいというメッセージでもあるんです
やはり券売機のほうが効率的だということで決断したんでしょうか。券売機が導入されたのは新宿の一部で、大きなタッチパネルがついたハイテクなタイプのようです。(ロケットニュース24)
参考:なぜ、「券売機」を置かないのか:吉野家式会計学(ロイター)
松屋の券売機の分かりにくさは異常。
つい最近までは店員がオーダー暗記だったのにね
食券は楽だが、混雑時の渋滞がウザイな。
>>混雑時の渋滞がウザイな。
スマホのアプリでメニュー決めといて、発券機にかざして読み込ませて
金払って発券とかどうだろう。
現金って相当に不衛生だからね。
混雑時の会計で店員の方がいつも大変そうなので一部だけじゃなくて全部導入してほしい。
券売機置いたら狭くなる吉野屋多そう
店外設置か?
収益がやばいのか…
新宿じゃないが、うちの近所の吉野家は今年の始め頃から券売機だったから。単に店によって方針が違うだけかと思ってた。
>収益がやばいのか…
やばいんじゃないか
すき屋、松屋には完全に負けているだろうし
新メニューも結局は両店の二番煎じ物ばかりだし
>>スマホのアプリでメニュー決めといて、発券機にかざして読み込ませて金払って発券とかどうだろう。
要するにマックが最前線だな