今やゲームでも日本はガラパゴス状態。こういった厳しい意見を受け止めつつも、日本らしさは失わないでほしいなぁ。(GIGAZINE)
ゲームはもっとプレイ時間というものを考えるべきです。これはよく聞く苦情の中の一つで、「日本のゲームはやりたくない、時間がないから。」と言うんですね。
ファミコンで成功した人たち、PS1で成功した人たちが今いろいろと責任がある地位にいますが、もはや年をとっているわけですね。人生にも疲れてる、以前のような情熱はもうない。
今やゲームでも日本はガラパゴス状態。こういった厳しい意見を受け止めつつも、日本らしさは失わないでほしいなぁ。(GIGAZINE)
ゲームはもっとプレイ時間というものを考えるべきです。これはよく聞く苦情の中の一つで、「日本のゲームはやりたくない、時間がないから。」と言うんですね。
ファミコンで成功した人たち、PS1で成功した人たちが今いろいろと責任がある地位にいますが、もはや年をとっているわけですね。人生にも疲れてる、以前のような情熱はもうない。
コメント (10)
トラックバックは利用できません。
Copyright © ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース All rights reserved.
長いな、無理やりまとめると。
1.テストちゃんとやってんのかよ
2.決定ボタンとキャンセル逆なんだよ的な。
3.英語が変なんだよ、文字も音声も
4.ファンタジーはもうおなかいっぱい
5.壮大なストーリーって必要?
6.感情移入できねーよ
7.操作方法はシンプルに
8.死んでも楽しめるように
9.少しの時間でも楽しめるように。
こんな感じですかねぇ。
個人的な感想。
1.それは確かに感じる
2.お前らが逆なんだと。郷に入れば郷に従えか。
3.日本語変なんだよ。
4.FPSはお腹いっぱい
5.ゲームによる。
6.俺だってできねーよ。特に萌えキャラとか
7.同意
8.これは感心した。
9.同意
書いてて思ったが俺暇人すぎるな・・・orz
ほとんどRPGに関して?
そりゃPS3になって作り込みができないから見るゲーになってしまってるもんな。
そのくせカッコイイと思ってるのか、わけのわからん固有名詞いっぱいつくって見るしんどさだけはしっかり作り込んでるんだから時間ない、ポイってされるよ。
ただでさえ字幕なんてものに耐性がないのに。
言ってることはだいたいまとも
なんかこれ見て和ゲーがどうの言ってる人がいるが、別に区別しないでも良いゲームはこのへんきちんとしてるのは多いよ
洋ゲー作ってる人が言ったとかじゃなくて、良いゲーム作ろうと思ったらこんなのアタリマエのこと
今の日本のゲーム作ってる人らがアホすぎるだけ
概ね同意。
ただ、開発の優秀さはともかくとして、新しさや独創性は海外でも、いや、もっと大きな市場を相手にしている海外こそ、失われていくと思う。(巨額の開発費で冒険できない分)
そして日本の問題は開発というよりユーザーの保守さ、(というか必要としてない?)にむしろ問題があるのではないかと。
どこかに書いたけど、思うに、日本は早くからゲームが溢れ、進化していたので、多くの人が他の国より早く、飽きてしまっているのだと思う。
wiiのようなイノベーションが生まれたのも日本からだったしね。
今それに成り代わるのがスマートフォンだろうけど。
まあ、時間がかかるのは勘弁して欲しいかなとは思う。やりたい気持ちはあるけどそんなにゲームにばっかり時間を掛けられない。
GREEとかモバゲーみたいなクソ共もマーケティングというかユーザーや、そのプレイスタイルの分析はコンシューマゲームメーカーよりもずっと優秀だと思う。
>>上
ただ、モバゲー、グリーはまともな人はあんまりやらない
お水とかそっち系の人がやる
俺の周りではまってる奴はまったくといっていいほどいない
子供向けのゲームに対して一人あたりのお金を出す費用が違う
自分の周りが世界の全てか
え?周りでモバゲーとかやってる人いるの?w
お水の人やトラックの運ちゃんとか、一人で数十万円とか、 …そんな話が一人歩きしている部分があると思うよ。 勿論、そんな層も実際にいるだろうけど、売上の大きさやユーザーの数を考えると、 そんなユーザーだけであれだけの金額にはならないと思う。 全体のボリュームに対しては恐らく小さいと思うんだ。 我々のすぐ身の回りにいないだけでもの凄くたくさんの人がやっていて、その 大半は無料の枠内で楽しんで、そして課金するユーザーが一部。(といっても数的には大きい) 詐欺的と言いたい気持ちはあるけど、当のユーザーは納得してお金を払って いるので外からあれこれ言うべきでないとは思う。 カードゲームやMMOのアイテムとか、確率をいじってレアを生み出したり、 ユーザー同士を競わせて…というのは今に始まったことじゃないし。
iPhoneアプリと同じで、デフレを促進し、ソフトの価値を地に落としたところで ユーザーを獲得という手口には腹が立つ。 けど、これだけの不景気を思うと世の中が求めた結果とも言えるんじゃないかと。 任天堂が開拓したライトユーザーも、結構スマフォやグリモバに流れたと思うけど ブームを起こせている間に、ミニ・ライトゲームで満足せず、それ以上のもっと豊かなゲーム体験を求めるユーザーを育てられなかった任天堂自身の責任。 そして今は売上厨が小さい井戸の中で勝った負けたを繰り返してるけど、 多くのソフトが国内だけを対象にしたゲームでさえ、ターゲットが最初からもの凄く絞られて開発されている印象。