拡張子がexeの添付ファイルは開かない!ってのはセキュリティの基本ですが、その拡張子を偽装するウイルスがあらわれした。Unicodeの制御文字をいれると、アラビア語として扱われて左右が反対になることを利用したもの。ファイル名の最初がexeの場合も気をつけないと! 追記:ファイル名の最初だけ気をつけてもダメです!(INTERNET Watch)
拡張子がexeの添付ファイルは開かない!ってのはセキュリティの基本ですが、その拡張子を偽装するウイルスがあらわれした。Unicodeの制御文字をいれると、アラビア語として扱われて左右が反対になることを利用したもの。ファイル名の最初がexeの場合も気をつけないと! 追記:ファイル名の最初だけ気をつけてもダメです!(INTERNET Watch)
コメント (2)
トラックバックは利用できません。
Copyright © ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース All rights reserved.
いえ、もう「ファイルの種類」欄で判断するしかないです。リンク先画像でそうなっているように、必ずしもファイル名の頭にexeがつくとは限りません。たとえば foo[RLO]bar.exe なら fooexe.rab になるのですから。
それゆえに「会議資料 2011夏季なんたらかんたらイベントほにゃらら[RLO]fdp.exe」とかってファイル名にされると、ほんとに会議資料のように見えてしまいます。
いえ、もう「ファイルの種類」欄で判断するしかないです。リンク先画像でそうなっているように、必ずしもファイル名の頭にexeがつくとは限りません。たとえば foo[RLO]bar.exe なら fooexe.rab になるのですから。
それゆえに「会議資料 2011夏季なんたらかんたらイベントほにゃらら[RLO]fdp.exe」とかってファイル名にされると、ほんとに会議資料のように見えてしまいます。