海外でのウワサですが、次世代Xboxは高機能版と低機能版の二種類が存在するそうです。どちらのモデルにもKinectが付属。高機能版には光学ドライブとハードディスク、そしてこれまでのXboxとの互換性が保たれているそうです。PS3も発売当初は1万円の差額で2モデル出してましたねー。(Game*Spark)
関連記事
コメント
コメント (3)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.11
スクエニ公式、サガフロ屈指の難関バトル曲をギター2… -
2025.04.10
下村陽子氏がBAFTA Games Awards … -
2025.04.8
海外スクエニ公式アカウントがFF9のビビのセリフを… -
2025.04.2
Nintendo Switch 2は6月5日発売4… -
2025.04.2
ニンテンドーSwitch2で「FF7リメイクインタ… -
2025.04.1
FF7EC、青春ファンタジー「エバクラ学園」を発表… -
2025.03.31
スクエニ、FF9の25周年記念サイトをオープン!
これが”仮に”本当なら
低価格版の方はDLだから、その容量を十分確保するか
もしくは、低価格機はキネクト目当てのライトユーザー向けで、ゲーマー向けタイトルは全て高価格機にリリースって
徹底しないと
今の360のHDDみたいになるし、PS4のタイトルも影響を受ける可能性があるぞ。
正直、Kinectは別売りがいいな。
360アーケードって基本的には失策だと思ってたんだけど
そうでもないのかね