JR京都駅には1番乗り場がありません、代わりになぜか0番線があります。その理由は、「乗り場番線と運転番線を統一したから」だそうです。線路にも番号がついていて、ホームが無い線路に1番が割り当てられているようです。似たようなパターンだと、JR大宮駅も番号がとびとびになっていますね。(日経)
関連記事
コメント
コメント (2)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.8
海外スクエニ公式アカウントがFF9のビビのセリフを… -
2025.04.2
Nintendo Switch 2は6月5日発売4… -
2025.04.2
ニンテンドーSwitch2で「FF7リメイクインタ… -
2025.04.1
FF7EC、青春ファンタジー「エバクラ学園」を発表… -
2025.03.31
スクエニ、FF9の25周年記念サイトをオープン! -
2025.03.28
キングダムハーツ発売23周年で「パオプの実」の秘話… -
2025.03.28
サガフロ2リマスター発表と同時に配信開始!
京都御所用、とかそういうのかと思った
本当は近々予定されてる銀河鉄道の線用ホームでしょ
という妄想が普通にできる感じの駅でした