今から15年前、1997年1月31日にFINAL FANTASY VIIが発売されました。デジキューブのコンビニで朝7時に買いに行ってそのままソフトを持って学校に行ったことをよく覚えていますw。そして初プレイ時のオープニングの衝撃。明けて月曜日の登校時に「おはよう!」の挨拶に対して「エアリス死んだ!ラスボスセフィロス!」と言われた衝撃。 当時はインターネットなんてほとんど使われてなくて、学校の友達同士で攻略情報を毎日語り合っていたっけ…。何組のだれだれは早解きで、だれだれはチョコボ育てを極めてるとか学年がひとつに団結して楽しかったなぁ。まさか15年経ってもFFやってるなんて……思ってました! おじいさんになってもやっていたいですねw。当時のFF7のデータだけで1枚埋め尽くされたメモリカードはまだとってあるぜ!第一回のTGSで配布されたFF7体験版も未開封のままとってあるぜ!サントラ初回限定盤は大人になってからヤフオクで入手したぜ!
関連:TwitterのFF7 15周年記念 ツイート集
インターナショナル買ってげんなりした記憶が蘇る
プレステ初プレイがFF7だから思い出補正がハンパない
ミットガルの良い閉塞感とそこを抜けた時の開放感はもう二度と味わえないだろうなぁ
当日朝にセブンイレブン行って、学校から早く帰っ帰りたいと思ってたら部活一週間停止になってがっつりプレイできたなー
オレはFF10に衝撃を受けた世代だが、
asanagiタソの思い入れがハンパね―な
今日はFF7のサントラ聞きながら仕事するか・・・
小学校行く前に友達とサンクスに買いに行ったわ。
特典のガイドを学校の休み時間にコソコソ読んで楽しみにして、帰ってあの鳥肌OP。
当時の大人がどう感じたのかは分からないけど、子供だったなら皆衝撃だったはず。
FF7発売を機にPS本体を買った人も多かったよね。
攻略本欲しさにコンビニで予約したのも思い出だわ
FF7は素晴らしい
が、現在のスクエニの映像主義路線を決定付ける作品となった。
その結果が一本道と揶揄されるFF13に辿り着く。
スクエニにはあの頃のゲーム作りをもう一度思い出して欲しい。
映像っていったら6も結構凝ってたと思うけど
エアリスが死んでメーカー批判してるアホがそこそこいて呆れたもんだったな。
そんなもんFF史上において腐るほどあった上にメディア的にストーリーとしてなんら大それた事でもなかったのに。
2Dから3Dになっただけでこんなにも視覚情報と脳内補完のバランスがとれなくなる人間が出るものかと衝撃的だった。
7は本当に面白かったなぁ
大人になった今でもゲームやってるのは7のおかげかもしれない
それぐらい影響を受けたゲーム
自分は、7はインタ版からだけど、はまったなぁ・・・はまりすぎてオリジナルを友達から譲り受けて遊んで違いを楽しんだ。譲ってくれた友達は合わなかったと言っていたのでほんとに人それぞれと思うけど。
今やっても変わらない面白さがあるね。
1996年の2月頃やってた、30秒や1分CMは衝撃だった。今と違って事前情報一切なしでCMで初めて知ったから。
96年末からPSが品薄になったり、ニフティサーブ会議室でのレスの伸び方といい、発売前後の(ゲームファンの間での)熱狂は今でも覚えてる。
ゲームシステムとしては2D時代から意外と進化してないように思ったしバランスとしてはヌルかったけど、初めてゲームに触れる人も多かったので、あれでちょうどよかったのかも。
当時は四国にはデジキューブのコンビニがなくて(アンチデジキューブのローソンはあったけど)予約特典を泣く泣くあきらめたのはいい思い出。
コマーシャルでサンクスやセブンイレブンが流れるたびに歯がゆい気持ちになっていた。
興味ないね、と思っていたのに友ダチん家でバハムート改の召喚見せられて驚愕。
バトルシーンのカメラワークがカッコよくて100時間以上プレイしたw
攻略法をネットで探した初めてのゲームだったな。。
当時やってたアニメやゲームを改めていまみると、
その内容といっしょに、その時代の記憶がよみがえってくる。
あの懐かしい!って感情はいいもんだよなぁ。