えー!廃止しちゃうの!?Windows VISTAと7で使われている半透明のユーザーインタフェースの「Aero」。今年登場するWindows 8では廃止さらることになりました! 8では新しくスマートフォンにも採用されてる「Metro」というインタフェースが採用されます。Metroは単色で塗りつぶしたかんじの画面。(日経ITpro)
関連記事
コメント
コメント (3)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.15
FF15田畑氏とJRPG大好きフランス人開発者の対… -
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式… -
2025.04.11
スクエニ公式、サガフロ屈指の難関バトル曲をギター2… -
2025.04.10
下村陽子氏がBAFTA Games Awards … -
2025.04.8
海外スクエニ公式アカウントがFF9のビビのセリフを… -
2025.04.2
Nintendo Switch 2は6月5日発売4… -
2025.04.2
ニンテンドーSwitch2で「FF7リメイクインタ…
いやもう、クラシック使わせてくださいよ。
LUNAもAEROも回避したのに7でAERO強要されて、
やっと馴染んだらMETRO強要とかカンベンして。
XPとVistaを並列して使って、唯一VistaがXPに勝っていると思えた点が
Aeroの美しい画面効果だけだったのに
(XPはソフトを使用する事で数百種類のデザインにスキンを改造できるが、
Aeroを完全に実現できるスキンは無い)
そのAeroを放棄するとかアホとしか思えん
システムフォントもMeiryoKe_PGothicだし
3TBのHDDも問題なく認識できるし、
自分は一生無駄が無く使いやすい、長年馴染んだXPでいいや
Windows 7/8 を実際に使ってみて、もう操作性の悪さに愕然としてます(苦笑)。
そして、XP に戻そうとしたら、Vista 以降とは ハードウェアの互換性の壁ができてるんですね;
旧 OS/ハードウェアやオープンソース ソフトを バッサリ切り捨てようとしている構図が見え見えです…。