テクノロジー

螺旋状ビーム通信技術により通信速度は2.5Tbpsに達し、将来は帯域問題に悩む必要がゼロに

普通の電波の通信は縦の波、横の波、密度の波とかに情報を乗せています。しかし、ぐるぐる巻きの螺旋ビーム、ピッコロさんの魔貫光殺砲みたいな電波にも情報を乗せられるんじゃね?と気付いた方々が実験してみたところ、本当に通信をすることに成功しました!従来の波と組み合わせることができるので、電波の利用効率が上がることになります。スマホのせいで世界的に電波帯域が足りない状況ですから、早く実用化されるといいですね!(GIGAZINE)

NTTドコモ20周年で懐かしのCMを一夜限りで一挙放送!7月1日21時前のページ

スクエニ新作「クウォンタム コナンドラム 超次元量子学の問題とその解法」次のページ

関連記事

  1. ゲーム

    Unreal Engine、キャラ作成ツール「MetaHuman」発表! リアルすぎる人間キャラを量…

    FF7リメイクなども使っているゲームエンジンのUnreal Engin…

  2. テクノロジー

    「はやぶさ2」カプセル分離成功! 日本時間6日午前午前2時28分ごろ大気圏突入

    2014年12月3日に打ち上げられ、小惑星「りゅうぐう」に到達して岩石…

  3. テクノロジー

    午前8時、はやぶさ2が小惑星「リュウグウ」へ着陸成功

    日本の小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウへの着陸に成功しまし…

  4. NVIDIA RTX

    テクノロジー

    新世代GPU「Turing」のリアルタイムレイトレーシングは「本物」なのか? 解説&デモ動画

    CGに詳しい西川善司氏がいつもの解説&予想記事を4Gamerに寄稿して…

  5. NVIDIA Turing

    テクノロジー

    CGに革命。NVIDIA、リアルタイムにレイトレーシングが表示できるGPU「Turing」を発表!

    CG技術の10年に一度級の発表が来ました! カナダで開催中の国際会議「…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2012年 6月 29日

    gigazineが配信するこういう情報は大抵実現するのにすごい時間かかるから
    期待して待つ必要はないかと

    BD出たすぐ後にホログラフで数100TBの記憶媒体が!!とか
    模様に情報を保存する、とか
    全く話効かなくなったしねぇ

    • 通りすがり
    • 2012年 6月 30日

    普通の円偏波と何が違うの?
    受信側に八木アンテナを2組使うとこなんか
    そっくりなんですけど。

最新ニュース

  1. FF15ロゴ

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF15

    FF15の開発スタッフとファンがホテルで懇談会! ギャザリングイベントに参加して…
  2. ニューイングランド音楽院

    SQUARE ENIX

    日記:米ボストンで開催されたFFの室内楽コンサート「A New World」に行…
  3. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proのメモリを増設する方法 わかりやすい解説
  4. FF7

    FF7が殿堂入りしたの博物館National Museum of Play…
  5. 管理人レポート(スクエニ以外)

    電子書籍とは? Amazon「Kindle PaperWhite 3G」を2か月…
PAGE TOP