首都圏の小学生600人とその親を対象に行った調査の結果、小学生の8割がパソコンを使っていることがわかりました!高学年だと9割以上に!こんなにエロ広告にまみれたインターネットを自由に見せちゃっていいのかな…(´Д` )。 ガードしてるのかな??ケータイ所持率は4割ですが、子ども向けケータイがその半分を占めます。(INTERNET Watch)
関連記事
コメント
コメント (2)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.11
スクエニ公式、サガフロ屈指の難関バトル曲をギター2… -
2025.04.10
下村陽子氏がBAFTA Games Awards … -
2025.04.8
海外スクエニ公式アカウントがFF9のビビのセリフを… -
2025.04.2
Nintendo Switch 2は6月5日発売4… -
2025.04.2
ニンテンドーSwitch2で「FF7リメイクインタ… -
2025.04.1
FF7EC、青春ファンタジー「エバクラ学園」を発表… -
2025.03.31
スクエニ、FF9の25周年記念サイトをオープン!
俺も10年前の中学時代辺りにネット始めたけど今みたいに画像付きバナーとか無かったからエロが目に付く機会無かったな
日本海溝でエロ探してリンク飛ぶ毎日だったけど
エロといっても、やっぱりいき過ぎたものが多いし子供にはよろしくないね。
ニコ動もね、もう少し管理をしっかりするべきだと思う。