スマートフォンからエアコンの電源を入れることができる機能を発表したパナソニックですが、発表後に経済産業省から連絡が入り、機能を削除しています。これについて、経済産業省へインタビューした記事。どうも遠隔で電源を入れることができちゃうと火災の危険があるから「電気用品安全法」で違法とされてるそうです。ただし、『家電の遠隔制御は家電の一部機能だと規制対象になるが、別売りのシステムだと規制対象ではない』そうで、だからHEMSとかはOK。なんじゃそら。矛盾してるから今年中に規制緩和予定だそうです。なんか、日本のダメなところがたくさん見える記事だなぁ…。(日経新聞)
コメント
コメント (11)
トラックバックは利用できません。
スマホで操作って全然メリットないだろ
コンセプトそれ自体が微妙
外出しない人達には全くメリットがないですよね。
メリットはエアコンなら夏の暑い日に帰ったら部屋が涼しくなってる
とかいろいろあるよ
これができるならストーブとか暖房機器もできるから
それが火災になると許可した国の責任になるから
うまく調整するってことだと思う
未来っぽい機能ですね
未来っぽいけど
そんなことしたいか?
俺はだけどあんまそういうことしたいとは思わんなあ
したい人向けの商品だね
いろいろな人いるし企業は儲けないといけないから
経産省は原発事故の責任何も取ってない糞省庁。
散々電気を使っておきながら自分たち民間人は災害になるまで原発反対を強くはしてこなかった
さらに災害は地球規模でも稀な大きな物で、誰もが想定外です
先進国で珍しい原発増加傾向とか政府が糞なのは間違いないけど、自分も含めて民間人も糞なのは同じです
恩恵を受けながら何かあったときだけ非難するのは違うと思います
今は評判悪かったとしても何でもいいからこういう技術を活かせるようにやってくしかないね
よく「原発の電気を使って恩恵」とか言ってる人いるけど、もともと技術立国日本を創造する為に経産省が処理する術のない原発を許可したんでしょう?
最初から許可しなければ電力会社の賃金も原発への数十年に及ぶ設備投資や管理費用もそれなりで、国民が負担する電気料金も今と大差なかったんじゃない?
実際、衛星写真で世界を見ると日本は明るすぎで、節電すればやっていけるじゃない。
いま日本で動いている原発は北陸の一つだけだけど、今年は関東で節電令を発令しなくても何ともなくて、去年の節電は国や電力会社の原発推進派の画策だったじゃない。
良い事だけ言って国民だまして「災害は稀だから想定外」なんて通用しない。だから人災なんでしょ。
ここまでスレチ長文スマソだけど、原発っていう効率いいけど不完全なものに力入れずに、他の技術にお金と時間を使って『技術立国日本』を創ってってほしかっただけなの。
新幹線以外にもいっぱい良い技術あるんだから。
何故他の技術にお金と時間を使えなかったか考えてみたらいいですね
政府が正しかったとは書いてないようですよ
最初から許可しなければというのは少し考え方が子供です
原爆で全国民が放射能の怖さを知りながら全国民が安易に原発を作り発展する方向を選びました
責任の擦り付け合いよりも日本の利点である技術力を発揮してなんとかするしかないですね
という内容です