今日放送されたNHKの「クローズアップ現代」はソーシャルゲーム特集だったようです。その内容がソーシャルゲーム会社の内部資料を持ち出していて『客を釣り』『競争を煽る』『ハマらせる』『ギリギリのところで課金ポイントを作る』とかすごい文字がおどっていたみたいです。 まさかね、ホントにこんな風に開発してるなんて信じられませんけど、ホントなら酷い話ですね…。こんな意図で作られているゲームなんて、滅びてしまえば良いのに…。(やらおん!)
関連:ソーシャルゲーム 急成長のかげで(NHK)
コメント
コメント (16)
トラックバックは利用できません。
サガ最新作がグリーとか悲しすぎる。
GREE()とかモバゲー()って以下にも経営者が考えそうなビジネスモデルですよね。
如何に最小の労力・コストで最大の結果をだすか
ゲーム性とかまず前提になくて、この仕組みだとどれだけユーザーが金をおとすか?
そこだけに特化した考えがソーシャルゲーだと思いますわ。
ほんと滅びろ。
こんなん全然クリエイティブでもなんでもない。
なんでなんやろなぁ、大手開発も提携したり。自分の会社の存在意義勘違いしてるんちゃうんかな。
大規模なら大規模なりの作品作ればいいのに。
はぁ。
なーにを今更。
ゲーマー視点からは嫌かもしれませんが、経営という点でいえば(コンプガチャみたなものは規制されて当然だが)低コストで大きな利益って当然のことだと思うけど。
別に嫌ならやらなきゃいい話でグチグチと文句言うことかね。
このサイト的にはスクエニもソーシャルゲームには積極的に参加するみたいですし。あと滅びろって、、(汗)
今日の記事は毒舌ですねw
確かに、ゲーム内の試行錯誤や努力よりも「課金」が快感に繋がるような設計のゲームを、大人ばかりか子どもたちもプレイしているのは健全じゃないと思います……。
なんかもうパチンコ業界と同義みたいですよね
>まさかね、ホントにこんな風に開発してるなんて信じられませんけど、ホントなら酷い話ですね…。
中の人ですけど、実際はもっと酷いですよw
>経営という点でいえば(コンプガチャみたなものは規制されて当然だが)低コストで大きな利益って当然のことだと思うけど。
だから言うてるやん、経営者が典型的に考えそうなビジネスだって(笑)
合理的にゴリ押しした結果
問題点が多すぎて規制されたりするわけやん。
卑しい感情が反映されてる。
あとな『低コストで大きな利益』
誰もここを否定したことなんて書いてないやろ。
それはあんたの勘違いや。
ソーシャルゲーは『低コストで大きな利益』に特化してるから
ほとんどのユーザーが求めてないものが生まれて
とくにスクエニなんかにソーシャルゲー求めるか?大作ちゃうの?あそこに求めてるのは。
その他大手開発会社も合理的ゴリ押しで
制作されたソーシャルゲーを望んでるか?
ほとんどのユーザーが求めてないやろ?
その企業の人員、マネー、リソース
規模にあったビジネスしろって言ってるだけやねん。
そりゃ決めるのは企業側でも
ユーザーは求めてへんから、滅びろって言ってんねん。
より多くの人が遊ぶゲームを作れるかだね
>より多くの人が遊ぶゲームを作れるかだね
現時点でそれがソーシャルなんだよね。
俺は良くも悪くもユーザーの質の変化の結果だと思ってる。
スキルは無い、上達する努力はしたくない、でも目立ちたい。金or暇ならある。
↑こういうユーザーが増えたってことだろ。
>ユーザーは求めてへんから、滅びろって言ってんねん。
ユーザが求めているから売れているのでは?
嫌ならやらなければ良いだけ。
実際問題として億出して大作を作っても、
買ってくれるヘビーユーザが少なくなり、
ソーシャルに限らずライトなユーザが増えている現状では、
実績ある作品を除いて、大作開発に対して最終的なGOサインが経営陣から出にくい。
大作しか興味を持たない似非ファンを生み出したの自体がゲームメーカーだからなー。
PS2とか大作への購買がまだ元気だったから目立たなかっただけで実質新作がヒットするなんてことなくなった最初の時代だしね。
次にWiiが出てくれたおかげで一般層からはゲーム業界は継続して元気だという印象を与えたんだろうけど。
まあ会社説明会でうちのゲームは低学歴の方がしますとか平気で言う業界だから(笑)
>ユーザが求めているから売れているのでは?
いやいやいや、よくその理屈言われるけど
それはないな。
根本的に人が繋がって何かしたいと思ってるのは確かやと思うけど、現にオンラインゲームは昔から需要はあるしな。
オンゲはずいぶん前から課金システムはあったしな。ただな、まだ『ゲーム』として成り立ってたからよかった話で。
それをもっと簡易にしたのがソーシャルゲーやけど、あんなのゲームシステムもくそもないやん。
求めているから売れると分かってるんやったらGREEやモバゲーに先駆けて
大手デペッロッパー兼パブリッシャーは本格的に取り組んでいたはずやろ?
じゃなくてGREEやモバゲーのあの簡素なシスムテで暴利をだすから、これはいけるなって結果的に提携したのが大手のデペロッパーやん。
みえみえやん、意図が(笑)
>嫌ならやらなければ良いだけ。
だから、結局FFも他のソーシャルゲーと変わらないから
おもんなくて一切やってないわ。
言うとくけど、androidのマーケットとかで
過去の作品を配信してるのは否定してへんで。全然ソーシャルパチンコ()よりゲームやからな。
タッチして、結果がランキングに乗って、競争心煽って、課金させて完結させる、そんなんゲームとは言わへんやろ?
ただただユーザーを煽ってるだけやん。
やった本人が満足してるなええけども、問題になってるのも事実やしな。
そんな所にFFを出すとかブランド安売りやん。安易に儲かると考えて『名前だけ借りて』ブランドの価値下げてるだけやん。
ああいう卑しいシステムで収益を上げるんやったらFFじゃなくてもええやん(笑)
その他IPにも言えるけどな。
>実際問題として億出して大作を作っても、
買ってくれるヘビーユーザが少なくなり、
ソーシャルに限らずライトなユーザが増えている現状では、
実績ある作品を除いて、大作開発に対して最終的なGOサインが経営陣から出にくい。
こっちのほうが低リスクで儲けれる!って
経営陣特有の合理的考えでソーシャルに出すわけやろ?
だから今のスクエニや他大手デペロッパーに失望してるちゃうの?
前にも言ったけど、その会社の規模にあった
ビジネスをすべきやないかな。
ソーシャルなんて零細や中小でも十分できるやん。
大手やからできることに力を注ぐべきやないかな。
ふつうの人間がもっている常識やモラルを破壊するよう扇動するビジネスは、長続きしたためしない。
人を異常な状態に仕向け、お金を引き出すことに成功してもサービスの提供側に感謝や、良好な信頼関係は築けない。
任天堂がソーシャルに手を出さないのがこのため。
遊んでくれているユーザーを幸せにしたいのか? 不幸にしたいのか? それはもう提供する側もモラルの問題。
ゲームに崇高な価値だけを求めてるの多いんだね
長文さんといい、特攻精神旺盛なことで
お金で承認欲求を満たしたいというニーズにガッチリはまっただけだろう。
あと金を使うこと自体でもストレスは発散できる。
大作なんて遊ぶ暇はないし面倒だし、
短時間でパッと金を使って欲求を満たせればいいという人が多いんだろう。