デジタルガジェット

シャープ、ソニー、パナの失敗 カリスマ経営者の過信とは

「半導体を取るか、液晶を取るか」という選択を迫られた上での決断でもあった。
 当時、半導体は、「産業のコメ」と呼ばれるほどの基幹部品だけに社内外の批判を浴び、町田自身も「本当に正しいのか」と心が揺れた。このときも信念の下に行動する「坂の上の雲」の登場人物らの姿を読み返し、「リスクを取らないと勝てない」と前例のない液晶テレビの一貫生産に突き進んでいった。

シャープはこの決断が成功して液晶の一大メーカーとして君臨するわけですが、その成功にすがるあまり液晶に集中しすぎてしまった、と。結果論から言えば、いま日本の家電メーカーはこうなっちゃってますけど、「選択と集中」というのはリスクを取って生き残るということなんだなぁと再認識させられます。(ITmedia)

世界最軽量Ultrabookの「LaVie Z」を持って新幹線で出張した記事前のページ

B-CASカード改造に有罪判決 京都地裁次のページ

関連記事

  1. デジタルガジェット

    iPhone 16が発表!値段据え置き!AIの日本語対応は2025年

    AppleはiPhone 16シリーズを発表しました。モデル…

  2. デジタルガジェット

    iPhone 14/Plus/Pro/Pro Maxと、Apple Watch 8など正式発表

    アップルは、新型のiPhone、Apple Watch、AirPods…

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. FF7AC 渋谷109

    FF7

    FF7AC、渋谷109の壁面広告の写真を撮ってきた
  2. SQUARE ENIX

    聖剣レジェンドオブマナのアレンジアルバム「Promise」買った! ホームタウン…
  3. アメリカ生活日記

    日記:Amazon EchoとPhilips Hueで部屋のLED照明の点灯/消…
  4. FF7ロゴ

    FF7

    FF7のOPからEDまでをオーケストラで再現したコンサート 「交響組曲 ファイナ…
  5. SQUARE ENIX

    FF6/7/10の公式オーケストラコンサート「Final Symphony To…
PAGE TOP