毎年恒例のことですが、北米でミサイルや人工衛星を24時間体勢で監視しているNORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)がサンタクロースの追跡調査を開始しました。レーダー、人工衛星、サンタ・カメラ、ジェット戦闘機を駆使しての追跡によると、0:15現在はフィリピンからインドネシア付近を飛行中で、12億5000万個のプレゼントを配達済みとのことです。 一方で、Googleも独自にサンタを追跡していて、0:17現在は台北にいて4億7000万個のプレゼントを配達済みのようです。 プレゼント配達数の予測にかなり開きがあるのはどちらを信じればいいのか難しいところです…。(NORAD)
関連:Googleのサンタ追いかけページ
ノーラッドは「ノーラッド・トラックス・サンタ」(NORAD Tracks Santa)として、毎年サンタクロースを追跡している。冷戦の真っ只中の1955年からコーナッド(CONAD、中央防衛航空軍基地)が開始したものを受け継ぎ、2004年で50周年を迎えた。
きっかけは、コロラドにある大手スーパーのシアーズ (Sears) が子供向けにサンタクロース・ホットラインを開設したときの広告に、間違えた電話番号を載せてしまったことである。その番号は偶然にも当時のCONADの司令長官へのホットラインだった。子供からの電話に、ハリー・シャウプ大佐(1917年9月29日 – 2009年3月14日)が「レーダーで調べた結果、サンタが北極から南に向かった形跡がある」と回答して以来の恒例行事になったと言われる。(Wikipedia)
「タンタクロース」ってのはアポロ計画の時代からUFOを指す隠語な
そもそもNSAからしてワシントン上空に
米軍の警戒網を難なくすり抜けて
UFOの編隊が飛来した事件が元に設立されたものだし
それから連中が北極のプラズマトンネルから来ている事を
バード少佐の時代から米軍は知ってる
システムが作動しちまったもんは、もう、非力な俺には止められないが
プラズマ関係の話はやめたほうがいい。
これは不在の構造といって、ミステリで用いられている
(よく存じてらっしゃると思うが)迷宮小説の技法なんだ。
真実を探し求めて彷徨うことになる。
じゃあ、どうすればいいのかといえば(おれの経験でいえば)
適度に休息をとる。食事をちゃんととる。しっかり眠る。
などといった、当然のことをやらないと廃人状態になる。
諦めるのが賢い選択なんだが
賢い人は青い鳥を求めて旅に出るっていう、まさに悪魔の企み。