Androidでも、iOSでもない、「第三のOS」としてサムスンやインテル、NEC、富士通、パナソニックなどが開発中のOS「Tizen」を採用したスマートフォンをNTTドコモが2013年後半に発売すると発表されました。 スペインのバルセロナで開催中の携帯電話の世界最大の展示会「Mobile World Congress 2013」でドコモの執行役員が明らかにしたもの。 今年のMWC2013は、「第三のOS」が流行になっており、先日もKDDIの参加するFirefox OSが大々的に発表されたばかり。携帯電話会社はGoogleやアップルといった特定の企業が主導権を握るOSに依存する体質からの脱却を図ろうと、OSの多角化を進める狙いがあります。(ケータイWatch)
関連記事
コメント
コメント (9)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.23
Switch2、任天堂公式抽選への応募数は220万… -
2025.04.22
FF7EC、エイプリルフール企画の「エバクラ学園」… -
2025.04.20
ニーア15周年記念生放送で発表多数!15周年サイト… -
2025.04.18
FF7ECとレッドブルのコラボ企画で、クラウドがレ… -
2025.04.15
FF15田畑氏とJRPG大好きフランス人開発者の対… -
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式… -
2025.04.11
スクエニ公式、サガフロ屈指の難関バトル曲をギター2…
既存のOSに風穴を空けたのがAndroidだ!
何が第3のOSだ
おもっくそサムスン製です…
火狐OSのがまだマシ
ドコモはマジで聳え立つクソ。救いようがないわ
Windows…
BlackBerryのことも思い出してあげてください
Windows Phoneは?
新しく一から作った方が望み持てる
くらいの出来でしかなかったん?
OSの完成度が高くてもいいアプリがたくさんなければ、アンドロイドやiOSに勝てないっしょ・・・
う~ん、
Firefox OSはハード的に問題ありそう、
Tizenは汎用性に問題アリ、(もうアプリの多さで勝てないでしょ)
メーカーの迷走が見れるかな?
ドコモはいつものことだけど