ソニーは、モバゲーのDeNA社の株式17万7225株をすべて野村証券に売却すると発表しました!売却益は409億円にもなります。ソニーは創業間もないDeNAに出資し、13.14%の株を持つ第二位の株主でした。年度末のこの時期に資金を調達するというのは決算が厳しいんでしょうかね…??先日も大崎のビルを1111億円で売却したばかりです。(産経)
関連記事
コメント
コメント (6)
トラックバックは利用できません。
検索
最新ニュース
-
2025.04.25
5/30からアトレ秋葉原でピクセルリマスターFFの… -
2025.04.23
Switch2、任天堂公式抽選への応募数は220万… -
2025.04.22
FF7EC、エイプリルフール企画の「エバクラ学園」… -
2025.04.20
ニーア15周年記念生放送で発表多数!15周年サイト… -
2025.04.18
FF7ECとレッドブルのコラボ企画で、クラウドがレ… -
2025.04.15
FF15田畑氏とJRPG大好きフランス人開発者の対… -
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式…
あー、DeNA社の株式は元々ソニーが購入したものではありません。
先日ソネットを完全子会社にしたため一時的にソニー保有となっただけで、不要だから売却整理しただけだと思いますよ。
あと日本はデフレで国内マスコミや国内投資家に「資産より資金で評価」が蔓延しているため、財務の体質改善を行っているのが理由ですね。
ソニーも無駄をそぎ落としてるんだと思います。
それって当たり前のことだと思います。
おまけについてきた、DeNA社株なんていらないんでしょうし。
他の株主さんたちはどうするんでしょうね?
野村証券は、既に転売モードとか
野村証券は、既に転売モードとか
そりゃ、野村がソーシャル持ってても仕方がないし
元々転売益が目的での取得だろ…