ソフトウェア

「不気味の谷を超えた」ハイパーリアルなCGIツール「KeyShot」

カタログなどに使われているチリ一つついていない製品の写真は、実は写真ではなく精巧に作られたCG。そんなCGを作成(レンダリング)するソフト「KeyShot」の世界が紹介されています。光の透過と散乱をシミュレーションすることで肌や大理石といった少しだけ透けている素材もリアルに仕上げることができるそうです。(WIRED)

大阪・日本橋ストリートフェスタのコスプレがカオスすぎるwww前のページ

2014年のIT業界就職ランキング、SI上がってメーカ下がる次のページ

関連記事

  1. ソフトウェア

    Adobe、処理速度が10倍になったLightroom CC発表!月額980円でPhotoshopも…

    Adobeは定番の写真現像&管理ソフトの新版、Lightroom C…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2013年 3月 25日

    表面下散乱って単語、最近よく見るようになりましたもんね。
    ちゃんとレンダリングした画像はもうリアルとほとんど区別つかない。
    ゲームとかリアルタイムでレンダリングされた動画はさすがに不気味の谷を越えてるとは言いがたいけど、このまま行けばもう本当にCGとリアルの区別が完全につかなくないCGを、一般家庭のPCでレンダリングできる日も遠くない気がする。

    • 匿名
    • 2013年 3月 25日

    レンダリングは寝る前に計算させて、
    翌日学校会社から戻ってきて結果を見る…
    というのを20年以上前から家庭でやってた。

    塵一つ付いていない画像がリアルなのか?という疑問はあるけどw

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proのメモリを増設する方法 わかりやすい解説
  2. ハンバーガー寿司

    管理人レポート(スクエニ以外)

    OH!MYコンブに挑戦 「カップヌードル寿司」を作ってみた
  3. ボストンコモン

    アメリカ生活日記

    日記:米国ボストンに住み始めて2週間。街中の写真を撮ってきたよ
  4. アメリカ生活日記

    日記:Amazon EchoとPhilips Hueで部屋のLED照明の点灯/消…
  5. FF13

    FF13-2ファンミーティングのレポート! 1時間もプレイした感想&スクエニ本社…
PAGE TOP