セキュリティ

あなたは大丈夫? ネット利用者の55%「ほとんどのサイトで同一パスワードを使い回す」

セキュリティソフトの会社Sophosが英国人1805人に調査したところによると、全体の55%がほぼすべてのサイトで同じパスワードを使い回していたそうです。 最近、Twitterの乗っ取りや、パスワードの総当たり攻撃による不正アクセスが大流行しています。 全部のサイトで同じID名とパスワードを設定していると、自分が利用しているどこか1サイトのIDとパスワードが漏れただけで、ほかのすべてのサイトも漏れたのと同じことになってしまいます。 ハッカーの攻撃手段は常に進化してますから、最強の防衛はありません。どんなIDとパスワードも「漏れて当たり前」という前提で、サイトごとにパスワードを変えるようにしましょう。(INTERNET Watch)
関連:危険な「パスワード使い回し」 不正アクセス防ぐのは消費者自身(日経新聞)
関連:相次ぐパスワードリスト攻撃に注意、パスワードの使い回しは厳禁(@IT)

Amazon.co.jp: ウイルスバスター クラウド 3年版: ソフトウェア
Amazon.co.jp: ウイルスバスター クラウド 3年版: ソフトウェア

任天堂が今年のE3ではプレスカンファレンスを行わない事を発表、複数の小規模なイベントに焦点前のページ

スクエニ野村哲也氏がヴェルサスについて語った「MDラジオ」スマホ版もはじまった次のページ

関連記事

  1. セキュリティ

    マイクロソフト、Windowsのセキュリティアップデート8件を公開。 XP向けは無し…

    マイクロソフトはWindowsなどの脆弱性(セキュリティホール)を解…

  2. セキュリティ

    「インターネット エクスプローラを使うな」ってどういうこと? 今さら聞けない疑問

    先週あたりから一般のテレビや新聞でも「インターネットエクスプローラ(…

  3. セキュリティ

    5歳児がXbox Oneのセキュリティホールを発見! マイクロソフトから50ドルの報奨金

    カリフォルニア州に住むクリストファー・フォン・ハッセル君がマイクロソ…

  4. セキュリティ

    巧妙なので注意!Google ドライブ上に作られた偽のGoogle Docsログインページ

    セキュリティ会社のシマンテックは、Googleそっくりのログイン画面を…

コメント

  • コメント (3)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2013年 4月 26日

    数パターン使い分けてるけど、あらゆるWebサービスにIDとパスワードが必要なのに全部バラバラにしろとか無理ですわ。
    パスワードをテキストにまとめてパソコンに保存しててもリスクになるし、紙に書くのだってよろしくない。
    ど忘れして使えなくなったアカウントだって何個かあるのにどうしろというのか?

    • 匿名
    • 2013年 4月 26日

    あくまで防御力を上げるにはってだけで、そりゃ別に好きにしたらいいじゃん
    俺はアカ抜かれたことはないけど、別のパスにして忘れた事は何回もあるから同じのにしてるよ
    まぁ本当に抜かれたら困るのは一応変えるけど

    •  
    • 2013年 4月 26日

    まあそりゃ理想は全部変えた方がいいのかもしれんが、実際無理だよなあ。
    パスワードも覚えとくのも大変だが、毎回新しくパスワード考えるのも地味に大変だし

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. PAX EAST 2018

    SQUARE ENIX

    米ボストンの「PAX EAST 2018」に行ってきた!スクエニブースと全体の様…
  2. SQUARE ENIX

    スクエニ株主総会2015詳細レポート  株主「FF7リメイクはシナリオ改変に踏み…
  3. FF15

    FF15の開発スタッフとファンがホテルで懇談会! ギャザリングイベントに参加して…
  4. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proの反応しなくなったタッチパッドを復活させる方法!わかりやす…
  5. FF6ロゴ

    SQUARE ENIX

    FF6のOPからEDまでをオーケストラで!GSJ「交響組曲 ファイナルファンタジ…
PAGE TOP