ソフトウェア

富士通、Webサイトが色覚障がい者に見やすいか診断してくれるソフトの無償提供を8月20日で終了!開発者は今のうちにダウンロードを!

色覚に障がいを持つ方でも見やすいWebサイトをデザインできるように、自動チェックしてくれるソフト「富士通アクセシビリティ・アシスタンス」の無料配布が8月20日で終了することになりました。Webサイトに限らず、ソフトウェアの画面デザインに携わっている方は今のうちにダウンロードしておくと良いかもしれません。(@IT)
関連:ダウンロードはこちら

この記事を掲載した@ITでは、読者からの投稿によってこの事実を知って記事にしたそうです。

この記事は、たった1人の読者の声によって書くことができた記事である。1人でも多くの開発者に届きますように。この場を借りて、貴重な情報と熱い想いを届けてくれた@ITの読者に感謝を申し上げます。

ソニーの新発明「レンズカメラ」の説明書画像が流出!9月4日に次期Xperiaと同時発表か前のページ

米Amazonの売り上げと利益をグラフ化 黒字になったのは2002年だけど最近は利益率が低下次のページ

関連記事

  1. ソフトウェア

    Adobe、処理速度が10倍になったLightroom CC発表!月額980円でPhotoshopも…

    Adobeは定番の写真現像&管理ソフトの新版、Lightroom C…

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名
    • 2013年 8月 17日

    色覚異常も色覚障害者ってグループに入るのかな
    ネトゲで服売る時に色で値段跳ね上がるから色の判別でちょっと困惑するくらいしか異常実感した事無いけれど

最新ニュース

Amazon.co.jp


売り上げランキング
/ Kindle本 / 音楽 / DVD / ゲーム
デジタル製品 / おもちゃ

カテゴリー

  1. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook Proの反応しなくなったタッチパッドを復活させる方法!わかりやす…
  2. スクエニ2004-2013

    FF25周年記念!東急線クイズラリー全コンプの参加レポート。(ネタバレなし)
  3. 管理人レポート(スクエニ以外)

    MacBook ProのHDD増設!160GBから500GBに交換したレポート …
  4. SQUARE ENIX

    聖剣レジェンドオブマナのアレンジアルバム「Promise」買った! ホームタウン…
  5. Surface Go

    ライフハック

    Surface GoでWindows 10のSモードを解除する方法! Chrom…
PAGE TOP