東京大学は、コンピューターの消費電力を現在の1万分の1以下にできる技術を開発したとして、英国の科学誌「Nature Communications」に論文が掲載されました。現在のコンピュータは電流が流れたか流れていないかの2種の状態を0と1に見たてて計算していますが、これを「電流」ではなく「電子1個」で行おうというもの。実験では、1個の電子を半導体から出したり入れたりすることに成功したそうです。 これが実用化されれば、スマートフォンやパソコンのバッテリ駆動時間が飛躍的に向上しそうですね!(日経)
関連記事
検索
最新ニュース
-
2025.04.15
FF15田畑氏とJRPG大好きフランス人開発者の対… -
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式… -
2025.04.11
スクエニ公式、サガフロ屈指の難関バトル曲をギター2… -
2025.04.10
下村陽子氏がBAFTA Games Awards … -
2025.04.8
海外スクエニ公式アカウントがFF9のビビのセリフを… -
2025.04.2
Nintendo Switch 2は6月5日発売4… -
2025.04.2
ニンテンドーSwitch2で「FF7リメイクインタ…