脅迫先が実に400社にものぼった今回の事件。警察はこのうち70社から43億5000万件のWebサイトアクセス履歴の提供を受け、解析を行ったそうです。そこから大阪のネットカフェを割り出し、防犯カメラに映っていた人物が張り込んでいた警察官の前に現れたそうです。ビッグデータの解析技術を使うと何億件のデータの解析も瞬時にできたりしますから、これからますます増えるであろうネット犯罪の捜査に一役買いそうですね。(産経)
関連記事
検索
最新ニュース
-
2025.04.15
FF15田畑氏とJRPG大好きフランス人開発者の対… -
2025.04.15
野村哲也氏も「天の声」として参加するFF7EC公式… -
2025.04.11
スクエニ公式、サガフロ屈指の難関バトル曲をギター2… -
2025.04.10
下村陽子氏がBAFTA Games Awards … -
2025.04.8
海外スクエニ公式アカウントがFF9のビビのセリフを… -
2025.04.2
Nintendo Switch 2は6月5日発売4… -
2025.04.2
ニンテンドーSwitch2で「FF7リメイクインタ…