伊勢神宮の公式サイトで、FFの音楽の父である植松伸夫さんが作曲した「いせの いすずの もりのみや」が公開されました!2012年の9月に公式ブログで予告があったのですが、やっと公開となりました。 アニメーションによる伊勢神宮のムービーで流れていて、日本の伝統的な楽器である「篠笛」が使われています。篠笛の演奏は篠笛奏者のことさん。 ムービーはFlashのためスマートフォンでは再生できませんので注意です。
ニコニコ動画などでは植松さんが作曲したFFシリーズのメインテーマ曲を「国歌」と呼んだりしていますが、日本を代表する神社の伊勢神宮へ曲を提供するなんて凄すぎますね…!宮司さんにもFFファンが多いのだとか。
関連:伊勢神宮HPにて植松伸夫の楽曲『いせの いすずの もりのみや』公開!(DERBLOG)
コメント
コメント (6)
トラックバックは利用できません。
いかにもノビヨ師匠って感じの曲じゃないですか…
伊勢 → イエス。
五十鈴 → イエスズ。五十鈴川での禊はヨルダン川の洗礼に対応。
森の宮 → 森は「三本の木」であって、「三人ノ木」を意味する「秦」と同じ。
1つは日本全国の神社(宮)を作った渡来人・秦氏を意味し
もう1つは天界の三神に対応する3本の生命の樹を
象徴する三柱鳥居を意味する。
ご神体の三種の神器 → 八咫鏡は人間の徳性を映す鏡の十戒石版、
八尺瓊勾玉は勾玉ではなく魂の事で、それを収めたの壷、
熱田神宮の天叢雲剣は青銅の蛇神でもあるユダヤの神が宿る、
生贄を求める8つの角を持つ聖櫃の中に収められたアロンの杖の事
隠しご神体の心御柱と「巳ぃさん」 → イエスの聖十字架とネフシュタンの事
内宮祭神の天照大御神……死亡して「おかくれ」になり、
直後に世界が暗黒に包まれて悪霊がはびこり、岩穴の中へ葬られたが
元娼婦たちが見に行ったところ2人の天使が磐戸を開き
その中から「義の太陽」として復活を遂げたイエスの事。
古事記では「木に架けられた鏡」と天照が対峙し
十字架にかけられた人の子と復活した神が対峙する構造になっている。
天照大御神の巫女であるヒルメが天照の代わりを務めるようになった。
外宮祭神の豊受大御神 → パンや魚を無限に増やしぶどう酒を造った
食物の神であるイエスの事。別名の稲荷神は、十字架に「INRI」(イナリ)
(イエス・ナザレ・レックス・ユダヤ)と書かれた事に由来する。
ちなみに和同開珎を作った奈良時代の技術長官・羊太夫の墓からも
「INRI」と書いた銅版や十字架が出土している。
伊勢神宮プロレス入場曲だろ
ヨコハマー!
出だしがFFのプレリュードかと思った…とか言っちゃいけないんだろうけど
ID:ERAnfU6Yの人も言ってるけど、いかにもノビヨ師匠っぽい曲だね
サイトトップ用とは言え
せっかく作ったのにmp3 16kbpsはちょっとワロタ