長岡技術科学大学は、CDより高音質な「ハイレゾ」で収録された音楽を聴くと、CDよりも快感や安心感が増すという研究結果を発表しました。
この共同研究では、10名の性年代様々な音楽好きの被験者を集め、どちらの音を聴いているのか伝えない状態で「ハイレゾ音源」「CDレベルの圧縮音源」それぞれをヘッドホンで聴いてもらい、脳で感じる「快感」「不快感」「安心感」「不安感」などの感性変化の度合いを測定した。その結果、CDレベルの圧縮音源を聴いたときと比較して、ハイレゾ音源を聴いたときのほうが、脳は「快感」を約1.2倍、「安心感」を約3倍強く感じ、さらに「不快感」を約4割、「不安感」を約3割減少させる、ということが明らかとなった。
被験者が10人と非常に少なく、企業との共同研究なので広告的な意味が大きいとは思いますが、「3倍」というのは有意なのかもと思わせる数字ですね。(Yahoo! NEWS)
関連:研究室の公式サイト
そんな中、ソニーは本日ハイレゾ対応ウォークマンの新機種を発表。ハイレゾ対応ながら、32GBモデルで25,000円からの低価格を実現しています。
ソニー、約25,000円からの最小ハイレゾウォークマンA。microSDカード増設対応
「ソニーは、ハイレゾ。」ウォークマンAなど対応が41機種に拡充。moraでヱヴァ新劇ハイレゾ配信(AV Watch)
非可聴領域でも脳や精神に影響あるのは、色んな実験で確定してるからな。
ハイレゾ音楽で人は快楽や安心を得られるというのも当然の結果とはいえ面白い。
典型的な事実を誇張したエセ科学による提灯記事
知ってた。
あと、水に「ありがとう」というような良い言葉をかけて凍らせるときれいな結晶が、「ばかやろう」というような汚い言葉を掛けると汚い結晶が出来あがることもぜひ覚えておいてくれ!
↑
それをインチキ、トンデモだと言ってるバカが多いけど
どいつもこいつも実際に実験して反証したわけでなく、
自分の信じる「現実」が壊れるのが怖くて
脳内でそうに違いないと決め付けているだけなんだよな
なんでしょうね
自分が思うには焦点にしている事柄以外の事の影響も結構あると思う
例えばこれの場合なら実験する側はどちらがハイレゾかを知っているから被験者に勧める時に、こちらがいい結果が出るはずだという思い
自分でもわからない存在意識が声や表情仕草に表現として現れ、それを超微妙な変化でも被験者は読み取る
比べる実験は、違いが出ると想定してそれを証明したいという前提があるからするので、無意識に違いを発現させる。被験者のほうも2つあったら違いがあるはずと思うから、無意識に違いが出る
とかあるかも
存在意識→潜在意識
ハイレゾってmp3に圧縮できるの?
じゃなくて、
ハイレゾってmp3に圧縮しても効果あるの?
「3倍」って所に反応してしまうガノタ脳
5倍とかよりもすごい気がしてしまうんだ・・・
スピーカーはB&Wの805D、アンプはラックスマンのL-507uX
プレーヤーはマランツのNA-11S1でハイレゾもCDもmp3も聞いてるけど
音を顕微鏡で覗くようなこの環境でもそうたいして変わらないよ
機器、部屋、セッティング、元の録音に比べたら普通の人からしたら誤差っていうレベル
圧縮率の高いmp3は流石にざらつきあるのは分かるけどね
ハイレゾは完全にバズワード入りしてるな
失礼、
ちなみに良い音質だと良い影響があるってのが前提でのコメントです
↑↑↑自分も金を掛ける方だけど糞耳だからかハイレゾでもよくわからないなあ。まあ、金を掛けた事による自己満ぐらいかな。
そもそもいろんな音楽ではテストするんだろうけど快・不快はともかく、安心感とか不安感って何!?
しかも数字で表わしてるし・・・。